蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ちがいがわかるとおもしろい!東日本と西日本 3
|
著者名 |
岡部 敬史/編著
|
著者名ヨミ |
オカベ,タカシ |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2022.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 008590192 | 382/オ/3 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
団体 | 008591513 | 382/オ/3 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000788949 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ちがいがわかるとおもしろい!東日本と西日本 3 |
書名ヨミ |
チガイ ガ ワカルト オモシロイ ヒガシニホン ト ニシニホン |
多巻書名 |
スコップとシャベル大きいのはどっち? |
著者名 |
岡部 敬史/編著
|
著者名ヨミ |
オカベ,タカシ |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2022.2 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-8113-2872-0 |
ISBN |
978-4-8113-2872-0 |
分類記号 |
382.1
|
内容紹介 |
東日本と西日本のさまざまな文化のちがいを、たくさんの写真とともに楽しく紹介。3は、東西で呼び方が逆になるスコップとシャベル、地域によってフレーズがちがうえらび歌など、ことばとあそびについて説明する。 |
著者紹介 |
1972年京都市生まれ。早稲田大学第一文学部卒。出版社勤務を経てライター、編集者として活動。著書に「くらべる東西」など。 |
件名1 |
日本-風俗
|
(他の紹介)内容紹介 |
7000以上もの湖沼を訪ね歩いた池マニアが鳥瞰図で描く。全県網羅、181の池を掲載! |
(他の紹介)目次 |
1章 島池さんぽ―離島ならではの旅情と独自性 2章 山池さんぽ―大自然が生んだ奇跡の水辺 3章 里池さんぽ―日本の滋味豊かな里山を潤す池たち 4章 人造池さんぽ―土木遺産の美!巨大構造物・ダム 5章 公園池さんぽ―公園の池は遊び心がいっぱい 6章 城池さんぽ―お堀を知れば城郭の魅力もさらに 7章 町池さんぽ―町中で驚きの歴史や伝説に出会える 8章 寺社池さんぽ―寺社の池はミステリーと伝説の宝庫 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ