検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

オチビサンのひみつのはらっぱ   講談社の創作絵本

著者名 安野 モヨコ/原作・絵
著者名ヨミ アンノ,モヨコ
出版者 講談社
出版年月 2014.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町702704164E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

満屋 裕明 エイズ 化学療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000030483
書誌種別 図書
書名 オチビサンのひみつのはらっぱ   講談社の創作絵本
書名ヨミ オチビサン ノ ヒミツ ノ ハラッパ(コウダンシャ ノ ソウサク エホン)
著者名 安野 モヨコ/原作・絵   松田 素子/文
著者名ヨミ アンノ,モヨコ マツダ,モトコ
出版者 講談社
出版年月 2014.5
ページ数 [32p]
大きさ 24cm
ISBN 4-06-132575-3
ISBN 978-4-06-132575-3
分類記号 E
内容紹介 何もなかった空き地に、いつのまにか草が生え、花が咲きました。でも忙しい人たちは、誰も立ち止まって見ようとしなくて…。人気漫画「オチビサン」の世界が絵本に。近くにある、小さな喜びに気づかせられる優しいストーリー。
著者紹介 1971年東京都生まれ。漫画家。作品に「働きマン」「シュガシュガルーン」など。

(他の紹介)内容紹介 アナウンス、朗読、ドキュメント、創作ドラマの各部門に役立つ!大会本番に向けた練習法や、作品制作の秘訣がよくわかる!大会審査や講習会で活躍する指導者が「放送部」のコツを徹底解説!
(他の紹介)目次 1章 基礎力をアップさせよう(基礎力を高めるための練習メニューを組もう
効果的な発声練習をしよう
肺活量を上げるためにロングトーンを実践しよう ほか)
2章 さらにステップアップを目指して 朗読・アナウンス編(朗読・アナウンス共通
朗読
アナウンス ほか)
3章 さらにステップアップを目指して テレビ・ラジオ/ドキュメント・創作ドラマ編(テレビ・ラジオ ドキュメント/創作ドラマ制作共通
テレビ・ラジオ ドキュメント
テレビ・ラジオ 創作ドラマ)
(他の紹介)著者紹介 さらだ たまこ
 NHK杯全国高校放送コンテスト全国大会決勝審査員。一般社団法人日本放送作家協会理事長。放送作家。1959年生まれ。東京出身。慶應義塾大学経済学部卒業。大学在学中より、渋谷「アナウンス学園」にて元NHKアナウンサー、故・藤倉修一氏に師事し、また、青山「シナリオセンター」、六本木「放送作家教室」にて脚本を学ぶ。大学在学中に、NHK第一放送『午後のロータリー』でパーソナリティー、ニッポン放送『夜のドラマハウス』で脚本家デビュー。大学卒業後は放送作家として、また劇作家、エッセイストとして活動。2012年より、一般社団法人日本放送作家協会理事長に就任し現在に至る。2015年より、市川森一・藤本義一記念東京作家大学学長を兼務。NHK杯全国高校放送コンテスト全国大会決勝審査員を2013年(第60回)より毎年務めている。他に、ギャラクシー賞、民間放送連盟賞など審査員を歴任。日本ペンクラブ会員、日本脚本家連盟会員、放送批評懇談会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。