検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

妻を失う  離別作品集   講談社文芸文庫 こJ36

著者名 講談社文芸文庫/編
著者名ヨミ コウダンシャ ブンゲイ ブンコ
出版者 講談社
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町009332982918.6/ツ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000078451
書誌種別 図書
書名 妻を失う  離別作品集   講談社文芸文庫 こJ36
書名ヨミ ツマ オ ウシナウ(コウダンシャ ブンゲイ ブンコ)
副書名 離別作品集
副書名ヨミ リベツ サクヒンシュウ
著者名 講談社文芸文庫/編   富岡 幸一郎/選
著者名ヨミ コウダンシャ ブンゲイ ブンコ トミオカ,コウイチロウ
出版者 講談社
出版年月 2014.11
ページ数 269p
大きさ 16cm
ISBN 4-06-290248-9
ISBN 978-4-06-290248-9
分類記号 918.6
内容紹介 妻に先立たれた男性作家の悲しみは、文学となり、その言葉は人生の一場面として心に深く沁み込んでいく-。有島武郎、横光利一、三浦哲郎など、静謐な文学の極致を9人の作家が描いた、妻への別れの言葉。

(他の紹介)内容紹介 本間一夫は、五歳のとき、病気により視力を失いました。おさないころから本を読んでもらうことが大好きだった一夫は、成長するにつれ、自分の力で本が読みたいと願うようになります。そして十三歳のとき、入学した盲学校で、指で触れて読む文字、「点字」と出合い、衝撃を受けます。これがあれば、目の見えない人でも、自由に読書を楽しむことができる―。その一夫の思いはやがて、「日本に立派な点字図書館を創る」という大きな夢へとつながっていきました。
(他の紹介)目次 積み木の色が…
節分の豆
本が読みたい
点字との出合い
「ぼくでなければできない仕事」
大学を目指して
かがやく学生生活
ゆれ動く心
ついに誕生!盲人図書館
戦火にも負けず
苦労を乗り越えた先に
広がる「日本点字図書館」
(他の紹介)著者紹介 金治 直美
 『さらば、猫の手』(岩崎書店)にて児童文芸新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 元素智恵子   7-8
高村 光太郎/著
2 裸形   9-10
高村 光太郎/著
3 智恵子の半生   11-32
高村 光太郎/著
4 小さき者へ   33-49
有島 武郎/著
5 出しようのない手紙   50-58
葉山 嘉樹/著
6 春は馬車に乗って   59-79
横光 利一/著
7 死のなかの風景   80-96
原 民喜/著
8 朝の悲しみ   97-153
清岡 卓行/著
9 にきび   154-164
三浦 哲郎/著
10 悲しいだけ   165-179
藤枝 静男/著
11 妻と私   180-249
江藤 淳/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。