検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私のことば体験  

著者名 松居 直/著
著者名ヨミ マツイ,タダシ
出版者 福音館書店
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008677239289.1/マ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

913.68 913.68
小説(日本)-小説集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000833563
書誌種別 図書
書名 私のことば体験  
書名ヨミ ワタクシ ノ コトバ タイケン
著者名 松居 直/著   安野 光雅/挿画
著者名ヨミ マツイ,タダシ アンノ,ミツマサ
出版者 福音館書店
出版年月 2022.9
ページ数 190p
大きさ 20cm
ISBN 4-8340-8672-0
ISBN 978-4-8340-8672-0
分類記号 289.1
内容紹介 ぐりとぐら、だるまちゃん、おおきなかぶ…。あの絵本はここから始まった-。敗戦後、子どもたちが心から楽しめる本がなかった日本で、絵本の世界を作り上げてきた松居直の自伝。『母の友』連載を単行本化。
著者紹介 1926年京都生まれ。同志社大学卒業。絵本の出版・編集に従事し『こどものとも』を創刊。多くの絵本作家を発掘した。著書に「絵本とは何か」「わたしの絵本論」「だいくとおにろく」など。

(他の紹介)内容紹介 第一線で活躍する6人の人気作家が、戦国時代の勘所を短編で教えます!さらに理解が深まる解説・ブックガイドつき。
(他の紹介)目次 1限目 下剋上・軍師―一時の主(矢野隆)
2限目 合戦の作法―又左の首取り(木下昌輝)
3限目 海賊―悪童たちの海(天野純希)
4限目 戦国大名と家臣―鈴籾の子ら(武川佑)
5限目 宗教・文化―蝿(澤田瞳子)
6限目 武将の死に様―生滅の流儀(今村翔吾)
(他の紹介)著者紹介 天野 純希
 1979年愛知県生まれ。愛知大学文学部史学科卒業後、2007年に「桃山ビート・トライブ」で第20回小説すばる新人賞を受賞しデビュー。13年『破天の剣』で第19回中山義秀文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
今村 翔吾
 1984年京都府生まれ。2017年『火喰鳥 羽州ぼろ鳶組』でデビューし、同作で第7回歴史時代作家クラブ賞・文庫書き下ろし新人賞を受賞。18年「童神」(刊行時『童の神』に改題)で第10回角川春樹小説賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木下 昌輝
 1974年奈良県生まれ。近畿大学理工学部建築学科卒。2012年「宇喜多の捨て嫁」でオール讀物新人賞を受賞。14年、受賞作を含む単行本『宇喜多の捨て嫁』が第152回直木賞候補となり、15年に第4回歴史時代作家クラブ賞新人賞、第9回舟橋聖一文学賞、第2回高校生直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
澤田 瞳子
 1977年京都市生まれ。同志社大学文学部文化史学専攻卒、同大学院博士前期課程修了。2010年、『孤鷹の天』で小説家デビュー。同作により第17回中山義秀文学賞を最年少受賞。13年『満つる月の如し』で第2回本屋が選ぶ時代小説大賞ならびに第32回新田次郎文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
武川 佑
 1981年神奈川県生まれ。立教大学文学研究科博士課程前期課程(ドイツ文学専攻)卒。書店員、専門紙記者を経て、2016年、「鬼惑い」で第1回「決戦!小説大賞」奨励賞を受賞。甲斐武田氏を描いた書き下ろし長編『虎の牙』でデビュー。同作は第7回歴史時代作家クラブ新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
矢野 隆
 1976年福岡県生まれ。2008年『蛇衆』にて第21回小説すばる新人賞を受賞。時代・歴史小説を中心に執筆し、人気ゲームや大ヒットマンガのノベライズも手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
末國 善己
 1968年広島県生まれ。明治大学卒。専修大学大学院博士後期課程単位取得退学。文芸評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。