検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文様を読む  茶の湯を彩る四季のデザイン  

著者名 木下 明日香/著
著者名ヨミ キノシタ,アスカ
出版者 淡交社
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑007998750791.5/キ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

791.5 791.5
791.5 791.5
茶道具 図案

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000556916
書誌種別 図書
書名 文様を読む  茶の湯を彩る四季のデザイン  
書名ヨミ モンヨウ オ ヨム
副書名 茶の湯を彩る四季のデザイン
副書名ヨミ チャノユ オ イロドル シキ ノ デザイン
著者名 木下 明日香/著
著者名ヨミ キノシタ,アスカ
出版者 淡交社
出版年月 2019.8
ページ数 159p
大きさ 19cm
ISBN 4-473-04324-5
ISBN 978-4-473-04324-5
分類記号 791.5
内容紹介 人々の想いが形になり、さまざまな物語を紡ぎだす日本の伝統美・文様。特に茶道具で使われる文様を、春夏秋冬と無季の5パートに分け、一つの文様につき、その文様をもった茶道具の写真、文様の解説、関連イラストを掲載する。
著者紹介 神戸大学大学院人文学研究科博士後期課程単位取得退学。専門は近世絵画史。茶道資料館学芸員。
件名1 茶道具
件名2 図案

(他の紹介)内容紹介 文様に焦点を絞った茶道具図版と100点以上の楽しいイラストで文様の種類や意味をわかりやすく紹介。
(他の紹介)目次 春の文様
夏の文様
秋の文様
冬の文様
無季の文様
干支の文様
資料集
(他の紹介)著者紹介 木下 明日香
 茶道資料館学芸員。神戸大学大学院人文学研究科博士後期課程単位取得退学。専門は近世絵画史。2012年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。