検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代文明を担う人々   一時間文庫

著者名 桶谷 繁雄/著
著者名ヨミ オケタニ,シゲオ
出版者 新潮社
出版年月 1955


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001381813280/オ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

754.6 754.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000104196
書誌種別 図書
書名 現代文明を担う人々   一時間文庫
書名ヨミ ゲンダイ ブンメイ オ ニナウ ヒトビト(イチジカン ブンコ)
著者名 桶谷 繁雄/著
著者名ヨミ オケタニ,シゲオ
出版者 新潮社
出版年月 1955
ページ数 185p
大きさ 19cm
分類記号 280

(他の紹介)内容紹介 ナンタケットバスケットの公式伝書世界初。世界最高峰のクラフト。類を見ぬ高価なかごの本当の価値を知る。
(他の紹介)目次 序章 ナンタケット島の今
第1章 かごの魅力
第2章 かごと私
第3章 ナンタケット島の昔、かごの昔
第4章 かごと鯨
第5章 日本で今、かごは
(他の紹介)著者紹介 八代 江津子
 New England Nantucket Basket Association代表。日本ボストン商業会会長。アメリカ、ナンタケット島のバスケット製作の第一人者、アラン・リードに師事し認められる。その後、日本に初めてナンタケットバスケットの製作技術を紹介し、その技術と伝統を伝えている。1999年にバスケット製作の教育を目的とした「New England Nntucket Basket Association」を設立。マサチューセッツ州の各市にてクラスを開講(日本国内のクラスも現在は89か所となる)。2005年よりナンタケット・ライトシップ・バスケット美術館に作品が展示される。2006年にはボストンに「グレイミスト」をオープン。バスケットの製作教室や材料の提供を行う。海をテーマとしたセレクト商品も扱っている。2017年には「日本ナンタケットバスケット協会」を設立。その他、被災地援助グループTEWASSAの主宰、ボストン日本春祭りの主催、日本ボストン映画祭主催など、活動を広げている。ボストン近郊在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。