検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新哲学対話  ソクラテスならどう考える?  

著者名 飯田 隆/著
著者名ヨミ イイダ,タカシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑007583792104/イ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

365.31 365.31

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000389544
書誌種別 図書
書名 新哲学対話  ソクラテスならどう考える?  
書名ヨミ シン テツガク タイワ
副書名 ソクラテスならどう考える?
副書名ヨミ ソクラテス ナラ ドウ カンガエル
著者名 飯田 隆/著
著者名ヨミ イイダ,タカシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2017.11
ページ数 318p
大きさ 20cm
ISBN 4-480-84314-2
ISBN 978-4-480-84314-2
分類記号 104
内容紹介 「よい 悪い」に客観的な基準はあるのか? 人工知能と人間は本当に違うのか? 「意味」を理解するとはどういうことか? ソクラテスと古代の賢人たちが、現代の哲学的難問を大激論する。
著者紹介 1948年北海道生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程退学。哲学者。日本大学文理学部教授。慶應義塾大学名誉教授。著書に「言語哲学大全」など。
件名1 哲学

(他の紹介)内容紹介 住宅セーフティネット制度の利用を考えている大家さん、大家さんから直接相談を受ける賃貸住宅管理業者等の疑問や不安に対し、国土交通省のハンドブック作成に携わった著者がQ&Aで分かりやすく解説!
(他の紹介)目次 第1章 総論(制度概要
定義など)
第2章 各論(入居前
入居時(契約時)
入居中
退去時)
第3章 お役立ち資料

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。