蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ショック・ドクトリン 下 惨事便乗型資本主義の正体を暴く
|
著者名 |
ナオミ・クライン/[著]
|
著者名ヨミ |
ナオミ クライン |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2011.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210503231 | 332.0/ク/2 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000296322 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ショック・ドクトリン 下 惨事便乗型資本主義の正体を暴く |
書名ヨミ |
ショック ドクトリン |
副書名 |
惨事便乗型資本主義の正体を暴く |
副書名ヨミ |
サンジ ビンジョウガタ シホン シュギ ノ ショウタイ オ アバク |
著者名 |
ナオミ・クライン/[著]
幾島 幸子/訳
村上 由見子/訳
|
著者名ヨミ |
ナオミ クライン イクシマ,サチコ ムラカミ,ユミコ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2011.9 |
ページ数 |
8p,p357〜686 66p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-023494-8 |
ISBN |
978-4-00-023494-8 |
分類記号 |
332.06
|
内容紹介 |
大規模な民営化導入に災害や危機を利用するショック・ドクトリン。ソ連崩壊後のロシア、アパルトヘイト政策廃止後の南アフリカ、さらには最近のイラク戦争やアジアの津波災害などを通し、ショック・ドクトリンの全貌を暴く。 |
著者紹介 |
1970年カナダ生まれ。ジャーナリスト、作家、活動家。著書に「ブランドなんか、いらない」「貧困と不正を生む資本主義を潰せ」など。 |
件名1 |
資本主義-歴史
|
件名2 |
新自由主義
|
(他の紹介)内容紹介 |
1975年11月26日、8日間にわたり日本全土を交通マヒに陥れる“国鉄全線ストライキ”が打たれた。スト権奪還のためのストだった。そして40数年後、当時この未曾有の事態に関わったキーマンたちにロングインタビューし、その肉声から、現在の労働運動が忘れ去った大きなものの存在を描き出す。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 スト権奪還スト 第2章 「決定打を打つ日が来た」 第3章 「人生」1―富塚三夫 第4章 「人生」2―武藤久 第5章 ポスト・スト権スト 海部俊樹インタビュー「憲法違反はどっちだと反撃」 |
(他の紹介)著者紹介 |
大橋 弘 1940年1月3日、東京都千代田区生まれ。64年、法政大学社会学部卒業。同年、毎日新聞北海道発行所(毎日新聞社の100%子会社。75年に毎日新聞社が吸収。以後毎日新聞北海道支社)入社。北海道警察を担当。70年、毎日新聞社入社。山形支局県庁担当を経て東京本社社会部労働担当、国会担当、社会部副部長(デスク)、編集委員、論説委員(オウム真理教団へ破壊活動防止法を適用の是非等、社会問題及び労働問題全般の社説執筆を担当)。1997年毎日新聞社を定年退職。2002年中部大学人文学部教授。2010年中部大学を定年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ