蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
年をとったら驚いた! ちくま文庫 あ26-12
|
著者名 |
嵐山 光三郎/著
|
著者名ヨミ |
アラシヤマ,コウザブロウ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2022.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210402442 | 914.6/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000857205 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
年をとったら驚いた! ちくま文庫 あ26-12 |
書名ヨミ |
トシ オ トッタラ オドロイタ(チクマ ブンコ) |
著者名 |
嵐山 光三郎/著
|
著者名ヨミ |
アラシヤマ,コウザブロウ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2022.12 |
ページ数 |
217p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-480-43849-2 |
ISBN |
978-4-480-43849-2 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
驚くのは生きている証。老いてなお日々驚こう! 小説家、ミュージシャン、画家、雑貨店店主、魚屋、幼馴染…かかわりある人々から歴史上の人物まで、多くの人生を見つめつつ紡ぎだした人生哲学満載のエッセイ集。 |
書誌来歴・版表示 |
「年をとったら驚いた!」(新講社 2014年刊)と「老いてますます明るい不良」(新講社 2016年刊)の再構成、加筆訂正 |
(他の紹介)内容紹介 |
缶を開けるだけ・手間なし!タンパク質・食物繊維たっぷり!やせる・若返る・高血圧・脂肪肝を予防・改善。 |
(他の紹介)目次 |
大豆を毎日食べよう!生活習慣病などの予防と改善に役立つ6つのいいこと 1 プラスαですぐできる!簡単ちょい足し大豆缶レシピ 2 冷蔵庫から出したら「いただきます」!毎日食べたい大豆缶作りおきレシピ 3 食事のスタートにおすすめ!大豆缶スープ・汁ものレシピ 4 肉・魚・卵を組み合わせて高タンパク大豆缶レシピ 5 アミノ酸をコンプリートする大豆缶&ごはんレシピ |
(他の紹介)著者紹介 |
栗原 毅 栗原クリニック東京・日本橋院長。医学博士。北里大学医学部卒業。東京女子医科大学教授、中国中医研究院、慶應義塾大学特任教授を歴任。消化器内科、とくに肝臓病学を専門とし、40年間臨床にたずさわる。2008年に消化器病、メタボリックシンドロームなどの生活習慣病の予防と治療を目的としたクリニックを開院。脂肪肝、糖尿病、脂質異常症などの予防と治療、啓蒙活動に力を注いでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 牛尾 理恵 料理研究家、栄養士。病院で食事指導にたずさわったのち、料理家の助手、料理専門の制作会社を経て独立。NHK「きょうの料理」をはじめ、テレビ、雑誌、書籍などで活躍中。40歳を機に始めた食事改革とトレーニングにより、体脂肪率15%を維持。自ら実践する健康維持のためのおいしいレシピに定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ