蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 702452228 | 386.1/ニ/17 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000482127 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の祭り 平成29年〜30年版 |
書名ヨミ |
ニホン ノ マツリ |
多巻書名 |
全国の放送局が選んだ珠玉の35選 |
著者名 |
日本の祭りネットワーク/監修
|
著者名ヨミ |
ニホン ノ マツリ ネットワーク |
出版者 |
ゆめディア
|
出版年月 |
2018.1 |
ページ数 |
151p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-908896-19-4 |
ISBN |
978-4-908896-19-4 |
分類記号 |
386.1
|
件名1 |
祭り-日本-雑誌
|
(他の紹介)内容紹介 |
トルコがどのようなプロセスを経て変容してきたかをつぶさに見ていくことは、世界中で起こっている「強権政治の台頭」やムスリムの人々の「イスラム回帰」を読み解く鍵となる。現地取材と最新情報で世界の行方を展望する。「ニュー・ノーマル(新しい常態)」に突入した世界をどう読み解くか。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 クーデター未遂事件―二〇一六年七月一五日 第2章 二つのトルコ 第3章 さらに進むエルドアンの強権政治―クーデター未遂事件への序章 第4章 トルコの外交―冷戦から第二の冷戦へ 第5章 米中覇権戦争の中のトルコ 第6章 米中覇権戦争が熾烈さを増す中、トルコで起こっていたこと 第7章 今後の世界 |
(他の紹介)著者紹介 |
松富 かおり ジャーナリスト。前ポーランド大使夫人、前イスラエル大使夫人。旧姓、有村。1959年、鹿児島市生まれ。東京大学文学部社会心理学科卒業。1983年から1999年までTBSで、記者、キャスターを務める。代表番組は、「筑紫哲也ニュース23」「朝のホットライン」など。1999年、夫である松富重夫の赴任に伴いニュージーランドに。同地のヴィクトリア大学にて「国際関係学」の修士号を取得。2014年、イスラエル大使夫人として、日本とイスラエルの交流に尽力し、IWCI(インターナショナル・ウイメンズクラブ・イスラエル)の終生名誉会員に。2016年からポーランドに滞在し、SHOM(大使の配偶者の会)会長として70を超える大使館をまとめ、「2017年国際チャリティ・バザー」を主宰。2018年帰国、ジャーナリスト活動を本格的に再開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ