検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

天皇  天皇の生成および不親政の伝統  

著者名 石井 良助/著
著者名ヨミ イシイ,リョウスケ
出版者 山川出版社
出版年月 1982.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000464842210.1/イ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

313.61 313.61

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000256639
書誌種別 図書
書名 天皇  天皇の生成および不親政の伝統  
書名ヨミ テンノウ
副書名 天皇の生成および不親政の伝統
副書名ヨミ テンノウ ノ セイセイ オヨビ フシンセイ ノ デントウ
著者名 石井 良助/著
著者名ヨミ イシイ,リョウスケ
出版者 山川出版社
出版年月 1982.8
ページ数 340,11p
大きさ 20cm
分類記号 313.61
件名1 天皇制-歴史

(他の紹介)内容紹介 山川均(一八八〇〜一九五八)社会主義思想家。同志社中退後に社会主義運動に進み、「無産階級運動の方向転換」などの論文で、前衛党ではなく大衆的な政党による民主主義の充実によって社会主義を実現する道を探った。日本型社会民主主義を追い求めた足跡を辿る。
(他の紹介)目次 序章 山川均の幼少年期を歩く―倉敷にて
第1章 同志社時代
第2章 不敬事件
第3章 社会主義者としての出発と挫折
第4章 若き理論家の誕生
第5章 日本型社会民主主義への道―一九二〇年代前半の模索
第6章 福本イズムとの闘い
第7章 東アジアの「山川主義」―侵略戦争に抗して
終章 社会主義の実現を模索して
(他の紹介)著者紹介 米原 謙
 1948年徳島市生まれ。1980年大阪大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。下関市立大学経済学部講師、助教授、大阪大学教養部助教授、同大学大学院国際公共政策研究科教授などを歴任し、2013年定年退職。パリ第四大学(フランス政府給費留学生)、東京大学法学部(文部省内地研究員)、パリ政治学院(客員研究員)、北京外国語大学日本学研究中心(派遣教授)、台湾成功大学(招聘教授)、台湾政治大学(客座教授)などで教育・研究に従事。2016年から2019年まで中国人民大学講座教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。