蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
鏡の中の女たち 女性画家の自画像
|
著者名 |
堀尾 真紀子/著
|
著者名ヨミ |
ホリオ,マキコ |
出版者 |
文化出版局
|
出版年月 |
2002.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 205444953 | 720.2/ホ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000190606 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
鏡の中の女たち 女性画家の自画像 |
書名ヨミ |
カガミ ノ ナカ ノ オンナタチ |
副書名 |
女性画家の自画像 |
副書名ヨミ |
ジョセイ ガカ ノ ジガゾウ |
著者名 |
堀尾 真紀子/著
|
著者名ヨミ |
ホリオ,マキコ |
出版者 |
文化出版局
|
出版年月 |
2002.12 |
ページ数 |
245p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-579-50177-2 |
分類記号 |
720.28
|
内容紹介 |
自画像には不思議な力がある。マリー・ローランサン、いわさきちひろ、ニキ・ド・サンファルら、19世紀から現代にかけての女性画家12人を取り上げ、その自画像を研ぎ澄まされた鏡として、女性の今の姿を映し出す。 |
著者紹介 |
1968年東京芸術大学美術学部卒業。現在、文化女子大学教授。専門は造形文化論。著書に「画家たちの原風景」「フリーダ・カーロ 引き裂かれた自画像」などがある。 |
件名1 |
画家
|
件名2 |
肖像画
|
(他の紹介)内容紹介 |
いつも緊張して疲れやすく、周囲との会話もうまくいかない発達障害の人たちが、もっと思い通り働くために…。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「あなたはちょっと変わっている」異端の人でいい 第2章 面接時の「うちはいい会社だよ」を信じてはいけない 第3章 突然の変更が苦手などの特性を知る 第4章 障害を理解し歩み寄る会社を選ぶ 第5章 「多様化」社会の新ルールを理解しよう 第6章 じょうずなコミュニケーションを意識する 第7章 障害の殻を飛び出し社会のルールを意識する 第8章 互いにコミュニケーションスキルをつける 第9章 さまざまなフィールドの人たちとジョイントする 第10章 こだわりの強い特性は悪いことではない |
(他の紹介)著者紹介 |
宮尾 益知 東京生まれ。徳島大学医学部卒業、東京大学医学部小児科、自治医科大学小児科学教室、ハーバード大学神経科、国立成育医療研究センターこころの診療部発達心理科などを経て、2014年にどんぐり発達クリニックを開院。専門は発達行動小児科学、小児精神神経学、神経生理学。発達障害の臨床経験が豊富(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ