蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210759239 | 317.7/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001024603 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
公安外事警察の正体 |
書名ヨミ |
コウアン ガイジ ケイサツ ノ ショウタイ |
著者名 |
勝丸 円覚/著
|
著者名ヨミ |
カツマル,エンカク |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2024.12 |
ページ数 |
212p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-12-005863-9 |
ISBN |
978-4-12-005863-9 |
分類記号 |
317.74
|
内容紹介 |
スパイやテロリストを追尾し、不正な情報漏出や破壊活動を防ぐ「外事警察」。そこではどんな人材が抜擢され、どんな職務に従事し、いかなる日常を送っているのか。警視庁公安部外事課OBがその実態を明かす。 |
著者紹介 |
警視庁公安部外事課OB。退職後はセキュリティコンサルタントとして国内外で活動。著書に「諜・無法地帯」「警視庁公安部外事課」など。 |
件名1 |
公安警察
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本を一周する片道乗車券の路線は、どんな図形を描くのだろう?身近な話題から出発して、旅行ガイドブックを眺めるように、位相幾何学の論点を網羅していこう。位相、多様体、不動点、完全n点グラフ、オイラーの多面体定理、ジョルダンの定理、ホモロジー群、カタストロフィーの理論まで。『四次元の世界』『マックスウェルの悪魔』など多くの傑作入門書で知られる故・都筑卓司博士の名著が復活。 |
(他の紹介)目次 |
1 乗車券のはなし 2 やわたのやぶしらず 3 都市計画のはなし 4 トポロジーとはなにか 5 ドーナツとクッキー 6 国盗り物語 7 不思議な曲面 8 空間の神秘を求めて |
(他の紹介)著者紹介 |
都筑 卓司 1928年浜松市生まれ。海軍兵学校、旧制一高から東京文理科大学物理学科へとすすみ、同大学院では統計力学を専攻。物理学の全分野にわたって幅広い知識をもつ。横浜市立大学で教鞭をとり、同大学名誉教授。2002年7月、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ