蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210743001 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
服部 | 210743928 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
梅花中学校 | 210744900 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001017341 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おかえりなさい、スノーマン |
書名ヨミ |
オカエリナサイ スノーマン |
著者名 |
マイケル・フォアマン/ぶん・え
三辺 律子/やく
|
著者名ヨミ |
マイケル フォアマン サンベ,リツコ |
出版者 |
あすなろ書房
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
24×26cm |
ISBN |
4-7515-3225-6 |
ISBN |
978-4-7515-3225-6 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
寒い冬の一日が終わるころ、公園に子どもたちが作ったスノーマンが立っていました。「やあ!スノーマンおかえり!」とコマドリに声をかけられ、ふたりは町を歩きます。夜明けが近づき、太陽が顔を出すと、スノーマンは…。 |
著者紹介 |
イギリスのイラストレーター、絵本作家。作品に「ネコが見た“きせき”」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
フェルメール、レンブラント、ヴァトー、ゴヤの絵画と、バッハ、モーツァルト、ベートーヴェンの音楽は、どんな共通性を持つのか―同時代的な背景の考察。 |
(他の紹介)目次 |
序章 「音楽の起源」―ドッソ・ドッシの絵画に関する音楽図像学的解釈(はじめに フェラーラの都市文化と音楽 ほか) 第1章 バロック/レンブラント/バッハ(ローマにて バロックとは何か ほか) 第2章 ロココから革命・戦争へ(シテール島への船出―ドビュッシーとプーランク ヴァトーとモーツァルト ほか) 第3章 一九世紀―ロマン主義と市民社会(シューベルトとシュヴィント ショパンとドラクロワ―音楽と絵画の蜜月 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ