蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
最後の弟子が語る折口信夫
|
著者名 |
岡野 弘彦/著
|
著者名ヨミ |
オカノ,ヒロヒコ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2019.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008030371 | 910.2/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
平成じぶん歌 : 八十九歌人、「三…
「短歌研究」編集…
精選折口信夫5
折口 信夫/著,…
精選折口信夫4
折口 信夫/著,…
精選折口信夫3
折口 信夫/著,…
精選折口信夫1
折口 信夫/著,…
精選折口信夫2
折口 信夫/著,…
釈迢空全歌集
折口 信夫/著,…
書物の達人丸谷才一
菅野 昭正/編,…
日本の心と源氏物語
岡野 弘彦/編
歌仙の愉しみ
大岡 信/著,岡…
国境を越えた源氏物語 : 紫式部と…
岡野 弘彦/著,…
すばる歌仙
丸谷 才一/著,…
万葉の歌人たち : 秀歌のしらべと…
岡野 弘彦/著
折口信夫伝 : その思想と学問
岡野 弘彦/著
歌を恋うる歌
岡野 弘彦/著
悲歌の時代 : 祈りと悲しみの歌
岡野 弘彦/[著…
華の記憶
岡野 弘彦/著
短歌に親しむ : NHK短歌入門
岡野 弘彦/著
現代歌人
岡野 弘彦/[ほ…
岡野弘彦歌集
岡野 弘彦/著
折口信夫の晩年
岡野 弘彦/著
折口信夫の晩年
岡野 弘彦/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000553210 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
最後の弟子が語る折口信夫 |
書名ヨミ |
サイゴ ノ デシ ガ カタル オリクチ シノブ |
著者名 |
岡野 弘彦/著
|
著者名ヨミ |
オカノ,ヒロヒコ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2019.7 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-582-83810-7 |
ISBN |
978-4-582-83810-7 |
分類記号 |
910.268
|
内容紹介 |
昭和22年からその死までの6年半、折口信夫と同居して晩年の生活と仕事を支えた“最後の弟子”が、言葉や心のやりとり、見聞や思い出など、師との濃密な時間を精魂こめて綴る。『こころ』連載を書籍化。 |
著者紹介 |
1924年三重県生まれ。歌人。國學院大學名誉教授。「天の鶴群」で読売文学賞、「バグダッド燃ゆ」で現代短歌賞、詩歌文学館賞、「折口信夫伝」で和辻哲郎文化賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
先生は、心の自由な人でした。吉田健一や柳田國男、小林秀雄らとの交流、宮中の仕事、沖縄への思い、口述筆記、顔の青痣…稀有な縁で、師の晩年に寄り添った“最後の弟子”が語る真実。 |
(他の紹介)目次 |
草喰む猫 晩年の口述筆記 父母未生以前―師とわが祖の世と 折口春洋 小林秀雄 吉田健一 山本健吉 異境の家 宮中新年歌会始 沖縄と折口信夫 死神の足音を聞く時代 家の昔と、母の手紙 日本人の神 師の六十四年祭を終って 師と親の恩愛 最晩年の詩作 挽歌 春の塔 |
(他の紹介)著者紹介 |
岡野 弘彦 1924年、三重県生まれ。歌人。國學院大學名誉教授。主な歌集に『天の鶴群』(読売文学賞)、『バグダッド燃ゆ』(現代短歌大賞、詩歌文学館賞)、主な著書に『折口信夫伝―その思想と学問』(和辻哲郎文化賞)などがある。また宮中と関わりが深く、昭和天皇をはじめ皇室の作歌指南役を務めてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ