蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
必携!認知症の人にやさしいマンションガイド 多職種連携からみる高齢者の理解とコミュニケーション
|
著者名 |
日本意思決定支援推進機構/監修
|
著者名ヨミ |
ニホン イシ ケッテイ シエン スイシン キコウ |
出版者 |
クリエイツかもがわ
|
出版年月 |
2019.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007995202 | 365.3/ヒ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000552851 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
必携!認知症の人にやさしいマンションガイド 多職種連携からみる高齢者の理解とコミュニケーション |
書名ヨミ |
ヒッケイ ニンチショウ ノ ヒト ニ ヤサシイ マンション ガイド |
副書名 |
多職種連携からみる高齢者の理解とコミュニケーション |
副書名ヨミ |
タショクシュ レンケイ カラ ミル コウレイシャ ノ リカイ ト コミュニケーション |
著者名 |
日本意思決定支援推進機構/監修
|
著者名ヨミ |
ニホン イシ ケッテイ シエン スイシン キコウ |
出版者 |
クリエイツかもがわ
|
出版年月 |
2019.8 |
ページ数 |
86p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-86342-264-3 |
ISBN |
978-4-86342-264-3 |
分類記号 |
365.35
|
内容紹介 |
分譲マンションの居住者の中から認知症を発症する人が出てくることが避けられない時代。認知症問題にかかわる様々な専門家とマンション管理の専門家が、「困りごと」事例をもとに支援や対応のポイントを解説する。 |
件名1 |
マンション
|
件名2 |
認知症
|
件名3 |
地域包括ケア
|
(他の紹介)内容紹介 |
「困りごと」事例から支援や対応のポイントがわかる! |
(他の紹介)目次 |
マンションガイドについて(使い方について) 事例からみる利用者の段階 事例からみる段階と支援 1 ケーススタディ(団地駐車場での事故 物盗られ妄想の隣人 ほか) 2 管理する上での困りごと(感情の高まりによる攻撃 夜中の大声や騒音 ほか) 3 認知症の理解(アルツハイマー型認知症 レビー小体型認知症 ほか) 4 コミュニケーションの基本知識(高齢になると起こりやすいこと 認知症の人に起こりやすいこと) 認知症の人への対応べからず十三ヵ条 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ