検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地球のコーラス   子ども詩の泉

著者名 高丸 もと子/詩
著者名ヨミ タカマル,モトコ
出版者 らくだ出版
出版年月 1994.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町002468031911/タ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

159.8 159.8
名言

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000473376
書誌種別 図書
書名 地球のコーラス   子ども詩の泉
書名ヨミ チキュウ ノ コーラス(コドモ シ ノ イズミ)
著者名 高丸 もと子/詩
著者名ヨミ タカマル,モトコ
出版者 らくだ出版
出版年月 1994.9
ページ数 78p
大きさ 20cm
ISBN 4-89777-183-8
分類記号 911
内容紹介 「たんぽぽ」「水たまり」「夕やけ」「みのむし」など身近な素材をとりあげ、その中に精神をとけこませてしまう詩人の生みだすことばが、音楽のように、軽やかな生命のリズムを香らせる詩集。
著者紹介 1946年大阪府生まれ。著書に「ひびき合う教室の詩」「3センチありがとう」など。

(他の紹介)内容紹介 逃げなさい。周囲から見れば「とくに深刻な事情」があるわけではないけれど、いつの時代も人間は「生きるのはつらい」と嘆いている―。坂口安吾、三島由紀夫、岡本太郎、サガン、ピカソ、草間彌生…。時代の異端児たちは「生き抜く」ために、何からどのように「逃避した」のか。絶望にうちひしがれているとき、誰にも理解されないかなしさを抱いているとき、人生そのものにぐったりと疲弊しているとき、胸に響く言葉。
(他の紹介)目次 「前向きに生きる」から逃げたい
「人づき合い」から逃げたい
「家庭」から逃げたい
「仕事」から逃げたい
「世間」から逃げたい
「日常」から逃げたい
「良識」から逃げたい
「孤独」から逃げたい
「貞操」から逃げたい
「夢を叶える」から逃げたい
「運命」から逃げたい
人生からは逃げたくない
それでも人生にイエスと言う
(他の紹介)著者紹介 山口 路子
 1966年5月2日生まれ。作家。おもな著書に、美術エッセイ『美神(ミューズ)の恋〜画家に愛されたモデルたち』(新人物文庫)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。