蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
僕らはそれに抵抗できない 「依存症ビジネス」のつくられかた
|
著者名 |
アダム・オルター/著
|
著者名ヨミ |
アダム オルター |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2019.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 209723584 | 493.7/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
豊中駅SP | 008026262 | 493.7/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000551761 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
僕らはそれに抵抗できない 「依存症ビジネス」のつくられかた |
書名ヨミ |
ボクラ ワ ソレ ニ テイコウ デキナイ |
副書名 |
「依存症ビジネス」のつくられかた |
副書名ヨミ |
イゾンショウ ビジネス ノ ツクラレカタ |
著者名 |
アダム・オルター/著
上原 裕美子/訳
|
著者名ヨミ |
アダム オルター ウエハラ,ユミコ |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2019.7 |
ページ数 |
14,402p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-478-06730-7 |
ISBN |
978-4-478-06730-7 |
分類記号 |
493.743
|
内容紹介 |
スマホ、フェイスブック、インスタ、ネットフリックス、ゲーム、メール…。新時代にはびこる依存症から逃れる術はあるのか? のめりこませる手口とその仕組みの全貌をあばき、対処法を読み解く。 |
著者紹介 |
ニューヨーク大学スターン・スクール・オブ・ビジネスのマーケティング学科准教授。専門は行動経済学、マーケティング、判断と意思決定の心理学。著著に「心理学が教える人生のヒント」がある。 |
件名1 |
依存症
|
(他の紹介)内容紹介 |
世界中が絶賛した話題の書、ついに上陸!スマホ、フェイスブック、インスタ、ネットフリックス、ゲーム、メール…。新時代の依存症「行動嗜癖」の衝撃。悪用厳禁!のめりこませる手口とその仕組みの全貌を暴く!! |
(他の紹介)目次 |
第1部 新しい依存症「行動嗜癖」とは何か(物質依存から行動依存へ―新しい依存症の誕生 僕らはみんな依存症―何が人を依存させるのか 愛と依存症の共通点―「やめたいのにやめられない」の生理学) 第2部 新しい依存症が人を操る6つのテクニック(目標―ウェアラブル端末が新しいコカインに フィードバック―「いいね!」というスロットマシンを回しつづけてしまう理由 進歩の実感―スマホゲームが心をわしづかみにするのは、“デザイン”のせい ほか) 第3部 新しい依存症に立ち向かうための3つの解決策(予防はできるだけ早期に―1歳から操作できるデバイスから子どもを守る 行動アーキテクチャで立ち直る―「依存症を克服できないのは意志が弱いから」は間違い ゲーミフィケーション―依存症ビジネスの仕掛けを逆手にとって悪い習慣を捨てる) エピローグ まだ見ぬ「未来の依存症」から身を守るために |
(他の紹介)著者紹介 |
オルター,アダム ニューヨーク大学スターン・スクール・オブ・ビジネスのマーケティング学科准教授。専門は行動経済学、マーケティング、判断と意思決定の心理学。多数の出版物やウェブサイトで精力的に寄稿するほか、カンヌ国際広告祭やTEDにも登壇(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 上原 裕美子 翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ