検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東京メトロ  知られざる超絶!世界   KAWADE夢文庫 K1120

著者名 渡部 史絵/著
著者名ヨミ ワタナベ,シエ
出版者 河出書房新社
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中007982069686.2/ワ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

686.21361 686.21361
地下鉄道 東京地下鉄株式会社

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000551712
書誌種別 図書
書名 東京メトロ  知られざる超絶!世界   KAWADE夢文庫 K1120
書名ヨミ トウキョウ メトロ(カワデ ユメブンコ)
副書名 知られざる超絶!世界
副書名ヨミ シラレザル チョウゼツ セカイ
著者名 渡部 史絵/著
著者名ヨミ ワタナベ,シエ
出版者 河出書房新社
出版年月 2019.8
ページ数 222p
大きさ 15cm
ISBN 4-309-48520-1
ISBN 978-4-309-48520-1
分類記号 686.21361
内容紹介 超高密度ダイヤ・東西線の「5秒単位の運転」テクニックとは? 発車間隔「2分のカベ」を突破した丸ノ内線の凄ワザとは? 東京メトロが誇る9路線の知られざるエピソードを紹介する。
件名1 地下鉄道
件名2 東京地下鉄株式会社

(他の紹介)内容紹介 東洋初となる地下鉄開業から約100年。首都の発展を支えた東京メトロは、いかに進化してきたのか?ソフト・ハードの両面からその凄さにせまる!年間27億人を運ぶ地下鉄道のすべて―東京メトロが誇る9路線の知られざるエピソードが満載!!
(他の紹介)目次 時代とともに進化していく東京メトロ―まえがき
1 銀座線―パイオニアの誇りと実力!オレンジの路線が成しとげたもの
2 丸ノ内線―真っ赤なボディは先進性とサービス精神の象徴!
3 日比谷線―五輪と縁深し?!急カーブにも負けない「いぶし銀」の魅力
4 東西線―「はやさ」への情熱はNo.1!混雑改善へひた走るハイライトブルー
5 千代田線―JRとの絆から工事中の珍事までエバーグリーンな逸話が満載!
6 有楽町線―国防の中枢を通るゴールドラインは新規開業を目指すか
7 半蔵門線―全線開通までは苦労の連続!東急と縁深いパープルの路線
8 南北線―エメラルドグリーンの車両は近未来の地下鉄の象徴となる?
9 副都心線―ブラウンをまとってひた走る!首都に開業した最新路線
(他の紹介)著者紹介 渡部 史絵
 埼玉県出身。鉄道ジャーナリストとして、雑誌『鉄道ファン』の連載をはじめ、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌、講演などで鉄道の魅力を発信している。近年は海外の鉄道の取材もおこなう。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。