検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 2 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

狐花  葉不見冥府路行  

著者名 京極 夏彦/著
著者名ヨミ キョウゴク,ナツヒコ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2024.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町009578105913.6/キヨ/一般図書成人室 在庫 
2 岡町009579624913.6/キヨ/一般図書成人室 貸出中  ×
3 庄内009579160913.6/キヨ/一般図書成人室 在庫 
4 千里009578576913.6/キヨ/一般図書成人室 貸出中  ×
5 千里009580077913.6/キヨ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

出版-日本 図書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000994867
書誌種別 図書
書名 狐花  葉不見冥府路行  
書名ヨミ キツネバナ
副書名 葉不見冥府路行
副書名ヨミ ハ モ ミズニ アノヨ ノ ミチユキ
著者名 京極 夏彦/著
著者名ヨミ キョウゴク,ナツヒコ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2024.7
ページ数 253p
大きさ 20cm
ISBN 4-04-115209-6
ISBN 978-4-04-115209-6
分類記号 913.6
内容 内容:死人花 墓花 彼岸花 蛇花 幽霊花 火事花 地獄花 捨子花 狐花
内容紹介 時は江戸。作事奉行・上月監物の屋敷の奥女中・お葉は、度々現れる男に畏れ慄き伏せっていた。“憑き物落とし”を行う武蔵晴明神社の宮守・中禪寺洲齋が監物の屋敷に招かれ…。歌舞伎舞台のために書き下ろされた長編小説。
著者紹介 北海道生まれ。小説家、意匠家。「覘き小平次」で山本周五郎賞、「後巷説百物語」で直木賞、「遠巷説百物語」で吉川英治文学賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 明治・大正期、そして昭和戦前・戦中期のベストセラー本を全て紹介。福澤諭吉『西洋事情』やスマイルズ『西国立志編』に始まる近代日本のベストセラーの歩みは、明治期に出版社‐取次‐小売の体制が整い、大正期に再販制が導入されると、昭和初年には円本ブームという革命的変化を迎えるが、やがて戦争と出版統制で停滞を余儀なくされていく。出版界の発展と、個々の本が売れた時代の背景をあまさず描く、壮大な日本文化史。
(他の紹介)目次 1 明治期(近代出版の成立とベストセラーの登場―明治期1
ベストセラーの多様化―明治期2
個性的な版元と話題作―明治期3)
2 大正期(再販制の導入と哲学・修練書の時代―大正期1
社会変動と震災のなかで―大正期2)
3 昭和戦前・戦中期(円本旋風と昭和初期のベストセラー―昭和戦前・戦中期1
非常時日本(昭和六〜一一年)のベストセラー―昭和戦前・戦中期2
戦時日本(昭和一二〜二〇年)・出版統制下の時代―昭和戦前・戦中期3)
(他の紹介)著者紹介 澤村 修治
 1960年東京生まれ、千葉大学人文学部卒業。出版社に勤務し、新書、選書の編集長などを経る。帝京大学文学部非常勤講師(出版史、日本文化)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 死人花   6-23
2 墓花   24-35
3 彼岸花   36-59
4 蛇花   60-87
5 幽霊花   88-117
6 火事花   118-157
7 地獄花   158-205
8 捨子花   206-233
9 狐花   234-253
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。