検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カブトムシ山に帰る  

著者名 山口 進/著
著者名ヨミ ヤマグチ,ススム
出版者 汐文社
出版年月 2013.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里208244897486/ヤ/児童書児童室 在庫 
2 東豊中009044439486/ヤ/児童書児童室 在庫 
3 蛍池009042466486/ヤ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

486.7 486.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000501401
書誌種別 図書
書名 カブトムシ山に帰る  
書名ヨミ カブトムシ ヤマ ニ カエル
著者名 山口 進/著
著者名ヨミ ヤマグチ,ススム
出版者 汐文社
出版年月 2013.8
ページ数 143p
大きさ 20cm
ISBN 4-8113-2000-7
ISBN 978-4-8113-2000-7
分類記号 486.6
内容紹介 カブトムシが小型化している? カブトムシが暮らす環境に今何が起こっているのか。昆虫カメラマンの著者が、カブトムシが暮らす環境の変化と、それがもたらしたカブトムシの変化について考察する。
著者紹介 1948年三重県生まれ。昆虫写真家、自然ジャーナリスト。著書に「砂漠の虫の水さがし」「うまれたよ!アリ」「地球200周!ふしぎ植物探検記」など。
件名1 かぶとむし

(他の紹介)内容紹介 アウトドア派必見!スズメバチから身を守る方法。次に刺されたら、死ぬかもしれない…ハチ毒陽性芸人、覚悟のレポート満載!
(他の紹介)目次 1 スズメバチの大疑問に答えます!(スズメバチが日本一の殺人生物って、本当なのですか?
どうすると刺されるのですか?スズメバチの攻撃段階を見分けられますか? ほか)
2 いままで知りませんでした!スズメバチの生態(スズメバチの生涯設計、教えてよ
スズメバチの体の仕組みを教えてよ ほか)
3 これでバッチリ!スズメバチ図鑑(大型で最強!オオスズメバチ
都市部で急増中!コガタスズメバチ ほか)
4 ホントに命がけ!丸沢丸の蜂活(丸沢は、どうして刺されたのでしょうか?
スズメバチに刺されたらどうする? ほか)
(他の紹介)著者紹介 丸沢 丸
 スズメバチとルームシェアするハチ毒陽性芸人。1984年、東京都生まれ。東京農業大学卒業。お笑いコンビ「かにゃ」の片割れ。スズメバチ飼育が趣味で、卒業論文もスズメバチ。テレビ、ラジオなどで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。