蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 208127183 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
松本清張賞 日本歴史時代作家協会賞新人賞
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000430480 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ジョン万次郎 二つのふるさとをあいした少年 |
書名ヨミ |
ジョン マンジロウ |
副書名 |
二つのふるさとをあいした少年 |
副書名ヨミ |
フタツ ノ フルサト オ アイシタ ショウネン |
著者名 |
エミリー・アーノルド・マッカリー/作・絵
高嶋 哲夫/訳
高嶋 桃子/訳
近藤 隆己/訳
|
著者名ヨミ |
エミリー アーノルド マッカリー タカシマ,テツオ タカシマ,モモコ コンドウ,タカキ |
出版者 |
星湖舎
|
出版年月 |
2012.11 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-86372-046-6 |
ISBN |
978-4-86372-046-6 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
日本が鎖国をしていた時代、海で遭難した万次郎は、外国船に助けられ、外国人たちといっしょにアメリカへ向かいます。強い心をもった少年が2つの文化に育まれ、のちに日本が世界と友だちになる役割を果たした本当の物語。 |
(他の紹介)内容紹介 |
明治維新で没落した大阪の与力の跡取り錬一郎は、幼いころより丁稚奉公に出され商人として育てられる。それでも士族の誇りを失わない錬一郎は周囲の人間から「へぼ侍」と揶揄されていた。1877年、西南戦争が勃発すると官軍は元士族を「壮兵」として徴募、武功をたてれば仕官の道も開けると考えた錬一郎は意気込んでそれに参加する。しかし、彼を待っていたのはひと癖もふた癖もある厄介者ばかりの部隊だった―。落ちこぼれ兵士たちの活躍を描く痛快歴史エンターテイメント開幕。松本清張賞受賞作。 |
(他の紹介)著者紹介 |
坂上 泉 1990年、兵庫県生まれ。東京大学文学部日本史学研究室で近代史を専攻。2019年、『へぼ侍』(「明治大阪へぼ侍 西南戦役遊撃壮兵実記」を改題)で第26回松本清張賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ