蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008632804 | 596.3/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000811393 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
低温調理の教科書 食肉の科学的な調理技術とレシピ |
書名ヨミ |
テイオン チョウリ ノ キョウカショ |
副書名 |
食肉の科学的な調理技術とレシピ |
副書名ヨミ |
ショクニク ノ カガクテキ ナ チョウリ ギジュツ ト レシピ |
著者名 |
今城 敏/著
服部栄養専門学校/監修
|
著者名ヨミ |
イマナリ,サトシ ハットリ エイヨウ センモン ガッコウ |
出版者 |
カナリアコミュニケーションズ
|
出版年月 |
2022.5 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7782-0497-6 |
ISBN |
978-4-7782-0497-6 |
分類記号 |
596.33
|
内容紹介 |
注目を集める低温調理を行うには、正しい知識を学ぶことが必要。加熱殺菌の重要性と、安全に低温調理を楽しむための方法を科学的に解説する。服部栄養専門学校監修の低温調理レシピも紹介する。 |
著者紹介 |
大手食品メーカーなどでトクホ商品などの開発研究や品質保証に携わり、加熱殺菌条件の設計を主導。著書に「フレームワーク思考で学ぶHACCP」など。 |
件名1 |
料理-肉
|
件名2 |
食品衛生
|
(他の紹介)内容紹介 |
「万葉集とはなにか」「万葉集をどう読むか」―国文学はもとより、ロシア文学や中国古典文学、小説、詩歌、編集工学まで。各斯界の第一人者たちが、初心をもって万葉集へ向き合い、その魅力や謎、新時代への展望を提示する。新元号「令和」の典拠となった、日本最古の歌集を鑑賞するための格好の手引き。全編書き下ろしによる「令和」緊急企画! |
(他の紹介)目次 |
三つの詩性(中西進) 自伝的万葉の旅(池内紀) 詩情と形式、あるいは魂と建築 巻十五「遣新羅使詩篇」を例に(池澤夏樹) 万葉集とわたし(亀山郁夫) 山上憶良と中国の詩(川合康三) いや重く謎(高橋睦郎) ふらふら万葉習養記(松岡正剛) 万葉集エキサイトメント(リービ英雄) |
(他の紹介)著者紹介 |
中西 進 1929年、東京生まれ。文学博士。高志の国文学館館長、国際日本文化研究センター名誉教授、大阪女子大学名誉教授、京都市立芸術大学名誉教授。2005年に瑞宝重光章、2013年に文化勲章を受章。著書は『万葉集の比較文学的研究』(第15回読売文学賞(研究・翻訳賞)、南雲堂桜楓社)、『万葉史の研究』(上著と共に第60回日本学士院賞、桜楓社)、『万葉と海彼』(第3回和辻哲郎文化賞、角川書店)、『古代史で楽しむ万葉集』(角川ソフィア文庫)、『源氏物語と白楽天』(第24回大佛次郎賞、岩波書店)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ