蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
江戸庶民のまじない集覧 創意工夫による生き方の智恵
|
著者名 |
長友 千代治/著
|
著者名ヨミ |
ナガトモ,チヨジ |
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2020.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210008751 | 387/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000668831 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸庶民のまじない集覧 創意工夫による生き方の智恵 |
書名ヨミ |
エド ショミン ノ マジナイ シュウラン |
副書名 |
創意工夫による生き方の智恵 |
副書名ヨミ |
ソウイ クフウ ニ ヨル イキカタ ノ チエ |
著者名 |
長友 千代治/著
|
著者名ヨミ |
ナガトモ,チヨジ |
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2020.10 |
ページ数 |
14,354,18p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-585-20076-5 |
ISBN |
978-4-585-20076-5 |
分類記号 |
387
|
内容紹介 |
生活のなかで直面するさまざまな悩みや障害に、江戸時代の人々は「まじない」により対処してきた。江戸時代に出版・書写された資料を博捜、「まじない」を効能別に分類し、240点以上の図版とともに紹介する。 |
著者紹介 |
昭和11年宮崎市生まれ。大阪市立大学大学院博士課程修了。大阪府立図書館司書、愛知県立大学・京都府立大学・佛教大学教授を歴任。著書に「江戸時代の図書流通」など。 |
件名1 |
呪術-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
「先生に、私の全てを知ってもらいたいのです。私の内面に入れますか」心療内科を訪れた美しい女性、ゆかり。男は彼女の記憶に奇妙に欠けた部分があることに気付き、その原因を追い始める―。傷つき、損なわれたものを元に戻したいと思うことは冒涜なのか。Bunkamuraドゥマゴ文学賞を受賞した傑作長編小説。 |
(他の紹介)著者紹介 |
中村 文則 1977年愛知県生まれ。福島大学卒業。2002年『銃』で新潮新人賞を受賞してデビュー。04年『遮光』で野間文芸新人賞、05年『土の中の子供』で芥川賞、10年『掏摸』で大江健三郎賞を受賞。12年『掏摸』の英訳が米紙ウォールストリートジャーナルの年間ベスト10小説に選ばれる。14年にはアメリカでDavid L.Goodis賞を受賞。16年『私の消滅』でBunkamuraドゥマゴ文学賞受賞。作品は世界各国で翻訳され、支持を集め続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ