検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ディア・ダイアリー  

著者名 サラ・ファネリ/さく
著者名ヨミ サラ ファネリ
出版者 フレーベル館
出版年月 2001.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 団体205080617E//児童書児童室 在庫 
2 野畑800605750E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

002 002
学問 教養教育(大学)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000154544
書誌種別 図書
書名 ディア・ダイアリー  
書名ヨミ ディア ダイアリー
著者名 サラ・ファネリ/さく   ほむら ひろし/やく
著者名ヨミ サラ ファネリ ホムラ,ヒロシ
出版者 フレーベル館
出版年月 2001.11
ページ数 1冊
大きさ 27cm
ISBN 4-577-02271-0
分類記号 E
内容紹介 女の子が日記をつけるのはあたりまえだけど、じゃあホタルは? 椅子は? 斬新な発想と表現方法で注目を集めるサラ・ファネリの絵本。
著者紹介 イタリアのフィレンツェで生まれ育つ。現在はロンドン在住。

(他の紹介)内容紹介 「教養とは何か」「教養を身につけるとはどういうことか」古今東西繰り返されてきた問いに、教養の力で人々の合意形成を図ってきた“地を這う哲学者”が真正面から取り組む。すぐれた選択を導く知、思慮深さとは何か、考えてみよう。
(他の紹介)目次 第1章 教養とはなにか
第2章 「コスモス」との遭遇
第3章 よみがえる教養
第4章 ソフィアとフロネーシス
第5章 風景へのまなざし
第6章 実践のなかで
第7章 教養の磨き方
(他の紹介)著者紹介 桑子 敏雄
 1951年群馬県生まれ。哲学者。一般社団法人コンセンサス・コーディネーターズ代表理事。東京大学文学部哲学科卒業、同大学院博士課程修了。東京工業大学大学院教授、同リベラルアーツセンター長を経て、東京女子大学教授。東京工業大学名誉教授。博士(文学)。1999年に上梓した『環境の哲学』が建設省の目に留まり、公共事業(ダム建設など)の合意形成にかかわるようになる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。