蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ずっとこの雑誌のことを書こうと思っていた。
|
著者名 |
鏡 明/著
|
著者名ヨミ |
カガミ,アキラ |
出版者 |
フリースタイル
|
出版年月 |
2019.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007981657 | 905/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000550109 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ずっとこの雑誌のことを書こうと思っていた。 |
書名ヨミ |
ズット コノ ザッシ ノ コト オ カコウト オモッテ イタ |
著者名 |
鏡 明/著
|
著者名ヨミ |
カガミ,アキラ |
出版者 |
フリースタイル
|
出版年月 |
2019.7 |
ページ数 |
378p 図版16p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-939138-96-6 |
ISBN |
978-4-939138-96-6 |
分類記号 |
905
|
内容紹介 |
この雑誌がなかったら、いまのぼくはなかった-。著者が少年のときに出会った雑誌『マンハント』を通して、ポピュラー・カルチャーとは何かを考える。『フリースタイル』連載を改題して単行本化。 |
著者紹介 |
1948年山形県生まれ。早稲田大学第一文学部卒。電通広告ディレクターの傍ら、評論家、作家、翻訳家として活躍。第33回東京広告協会白川忍賞受賞。著書に「不死を狩る者」など。 |
件名1 |
マンハント
|
(他の紹介)内容紹介 |
この雑誌がなかったら、いまのぼくはなかった。一冊の雑誌が人生を変えることだってある。少年のときに出会った雑誌「マンハント」を通して、ポピュラー・カルチャーとは何かについて考えてみる。 |
(他の紹介)目次 |
「マンハント」とその時代 ジーンズとペーパーバックとジャズ 歴史感覚とハードボイルド 小鷹信光インタビュー 中田雅久インタビュー メンズ・マガジンの話をしようか 「100万人のよる」その他のよる そうだ「マンハント」を読もう 「マンハント」に欠けていたものの話 「漫画讀本」その他の話 ドン・フラワーズと「ヒッチコック・マガジン」 「洋酒天国」をなぜ忘れていたんだろう? ゼーン・グレイとシェル・スコット 「マンハント」を作った探偵たちと訳者たち ぼくがペーパーバックを読むようになったのは「もだん・めりけん珍本市」のおかげなんだ やっと、山下さんと話せた。山下諭一インタビュー テディ片岡という不思議な人物 大判の「マンハント」 幸せな雑誌 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ