検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

正解は、コーヒーに訊け。  

著者名 荻原 駿/著
著者名ヨミ オギハラ,シュン
出版者 三才ブックス
出版年月 2024.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池009627852596.7/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.268 910.268
村上 春樹 村上 竜

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001013336
書誌種別 図書
書名 正解は、コーヒーに訊け。  
書名ヨミ セイカイ ワ コーヒー ニ キケ
著者名 荻原 駿/著
著者名ヨミ オギハラ,シュン
出版者 三才ブックス
出版年月 2024.10
ページ数 175p
大きさ 21cm
ISBN 4-86673-427-9
ISBN 978-4-86673-427-9
分類記号 596.7
内容紹介 コーヒーで生きていく-。高校2年でコーヒーに目覚め、現在はコーヒー問屋の仕入れ・焙煎を担当する著者が、コーヒーの面白さ、楽しさ、幅広さ、奥深さを縦横無尽に語る。切り取って使うロースティングカラーチャート付き。
著者紹介 愛媛県宇和島市出身。珈琲問屋・ワコーコーヒーの仕入れ・焙煎担当。YouTubeチャンネル『WAKO COFFEE』などを通して、コーヒーに関する情報を発信。
件名1 コーヒー

(他の紹介)内容紹介 『ノルウェイの森』と『コインロッカー・ベイビーズ』で一躍、時代を象徴する作家となったふたりの村上。その魅力と本質に迫る吉本隆明の「村上春樹・村上龍」論。16年間の思索の軌跡を示す全20稿を集成!
(他の紹介)目次 イメージの行方
村上龍『コインロッカー・ベイビーズ』
解体論
村上春樹『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』
像としての文学
走行論
村上龍『ニューヨーク・シティ・マラソン』
村上龍『愛と幻想のファシズム』
村上春樹『ノルウェイの森』
村上春樹『ダンス・ダンス・ダンス』
瞬間論
現在への追憶
反現在の根拠
村上春樹『国境の南、太陽の西』
「現在」を感じる
村上春樹『ねじまき鳥クロニクル』第1部・第2部
村上春樹『ねじまき鳥クロニクル』第3部
形而上学的ウイルスの文学
村上春樹『アンダーグラウンド』批判
(他の紹介)著者紹介 吉本 隆明
 1924‐2012年。東京月島に生まれる。東京工業大学電気化学科卒業。詩人、思想家、文芸批評家。詩人として出発し、1950年代に文学者の戦後責任論・転向論で論壇に登場。長期にわたり言論界をリードして「思想界の巨人」と呼ばれ、時代と社会に多くの影響を与えた。『夏目漱石を読む』で小林秀雄賞、『吉本隆明全詩集』で藤村記念歴程賞、永年の宮沢賢治研究の業績により宮沢賢治賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。