蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「超」入門ベイズ統計 結果から原因を推理する ブルーバックス B-1998
|
著者名 |
石村 貞夫/著
|
著者名ヨミ |
イシムラ,サダオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2016.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 209186063 | 417/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
映画 太平洋戦争(1941〜1945)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000300888 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「超」入門ベイズ統計 結果から原因を推理する ブルーバックス B-1998 |
書名ヨミ |
チョウニュウモン ベイズ トウケイ(ブルー バックス) |
副書名 |
結果から原因を推理する |
副書名ヨミ |
ケッカ カラ ゲンイン オ スイリ スル |
著者名 |
石村 貞夫/著
|
著者名ヨミ |
イシムラ,サダオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2016.12 |
ページ数 |
173p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-257998-8 |
ISBN |
978-4-06-257998-8 |
分類記号 |
417
|
内容紹介 |
原因の確率を結果から予測する統計学「ベイズ統計」。一番重要な出発点である「ベイズの定理」を中心に、ベイズ統計のポイントを、ミステリー仕立ての愉快なストーリーで学べる。 |
著者紹介 |
東京都立大学大学院博士課程単位取得。理学博士。統計コンサルタント、統計アナリスト。著書に「すぐわかる統計解析」など。 |
件名1 |
数理統計学
|
(他の紹介)内容紹介 |
「ハワイ・マレー沖海戦」に始まる“山本嘉次郎の戦争三部作”や、“不世出の名優”阪東妻三郎演じる「無法松の一生」。1940年から1947年、著者8歳から15歳までの日々が、戦時下の数々の映画とともに描かれる私的ドキュメント。自伝的映画史の傑作、待望の復刊。 |
(他の紹介)目次 |
“皇紀二千六百年”十一月のモダニズム(一九四〇年) 開戦まで(一九四一年) 毎日が“お祭り”(一九四二年) “米英的”なるものを求めて 開戦一周年の“特撮映画” ガダルカナル島撤退前後(一九四三年) 若い天才監督の登場 活劇の法則 「熱風」と“大東亜会議”前後 「無法松の一生」の皮肉な運命 空襲の夢 この期に及んでもハリウッドの影響(一九四四年) 「加藤隼戦闘隊」とウラニウム爆弾 帝都最後の日々 小さな強制収容所(一九四四〜四五年) 雪国への再疎開(一九四五年) 太平洋戦争末期の〈アメリカ人〉のイメージ 日本が崩れる日 大新聞の急激な変身 少年たちにとっての戦犯(一九四五〜四六年) 東京へのはるかな道(一九四六年) 混沌(一九四七年) 氷雨の中の旅立ち |
(他の紹介)著者紹介 |
小林 信彦 1932年東京都生まれ。早稲田大学文学部英文学科卒業。翻訳雑誌編集長から作家になる。2006年、第54回菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ