蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
あらためて学問のすすめ 知るを学ぶ
|
著者名 |
村上 陽一郎/著
|
著者名ヨミ |
ムラカミ,ヨウイチロウ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2011.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 006870810 | 002/ム/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000318692 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
あらためて学問のすすめ 知るを学ぶ |
書名ヨミ |
アラタメテ ガクモン ノ ススメ |
副書名 |
知るを学ぶ |
副書名ヨミ |
シル オ マナブ |
著者名 |
村上 陽一郎/著
|
著者名ヨミ |
ムラカミ,ヨウイチロウ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2011.12 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-309-24570-6 |
ISBN |
978-4-309-24570-6 |
分類記号 |
002
|
内容紹介 |
東日本大震災以来、誰もがみずからの生き方を問い直している。福沢諭吉が著し、人々に生きるヒントを与えた「学問のすすめ」の精神をふまえて、現代を代表する知性が、同時代の人々へメッセージを送る。 |
著者紹介 |
1936年東京生まれ。東京大学大学院で科学史・科学哲学を学ぶ。東洋英和女学院大学学長、東京大学・国際基督教大学名誉教授。著書に「科学史の逆遠近法」「あらためて教養とは」など。 |
件名1 |
学問
|
(他の紹介)目次 |
呪文の使いどき(ジェーン・スー) 「好き」が世界との勝負だった頃(杉江松恋) 禁断のラーメン(穂村弘) K子さんには言えない夏の庭(小暮夕紀子) 七時までに(黒井千次) 玄冬小説の書き手を目指す(若竹千佐子) モーニング(岡本啓) 私たちの心包んだ人の世の華(ドリアン助川) 職業と肩書き(鳥飼玖美子) 身の程(吉田篤弘)〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ