蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
権力と音楽 アメリカ占領軍政府とドイツ音楽の「復興」
|
著者名 |
芝崎 祐典/著
|
著者名ヨミ |
シバザキ,ユウスケ |
出版者 |
吉田書店
|
出版年月 |
2019.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 209794403 | 762.3/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
音楽-ドイツ ドイツ-対外関係-アメリカ合衆国-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000549688 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
権力と音楽 アメリカ占領軍政府とドイツ音楽の「復興」 |
書名ヨミ |
ケンリョク ト オンガク |
副書名 |
アメリカ占領軍政府とドイツ音楽の「復興」 |
副書名ヨミ |
アメリカ センリョウグン セイフ ト ドイツ オンガク ノ フッコウ |
著者名 |
芝崎 祐典/著
|
著者名ヨミ |
シバザキ,ユウスケ |
出版者 |
吉田書店
|
出版年月 |
2019.7 |
ページ数 |
316p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-905497-77-6 |
ISBN |
978-4-905497-77-6 |
分類記号 |
762.34
|
内容紹介 |
アメリカという存在が戦後ドイツの音楽環境の正常化にどのような影響を与えたか、そして戦後ドイツ音楽にどのような意味で影響を及ぼしたかを考察。権力と音楽の見えにくい関係の一端を可視化する。 |
著者紹介 |
1970年生まれ。東京大学総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。筑波大学准教授等を経て、中央大学法学部、成城大学文芸学部など非常勤講師。専門は国際関係史、文化研究、政治と芸術。 |
件名1 |
音楽-ドイツ
|
件名2 |
ドイツ-対外関係-アメリカ合衆国-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
ドイツの「音楽の戦後処理」とはなんであったのか―芸術と政治の一断面。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 瓦礫と音楽―崩壊の中からの再生(瓦礫の中からの文化的再生 「二〇世紀」という瓦礫の再構築―ボリス・ブラッハー ほか) 第2章 音楽の監視―アメリカのドイツ占領とドイツ音楽(音楽の非ナチ化、音楽を通じた非ナチ化 占領軍政府による音楽への介入 ほか) 第3章 音楽におけるアメリカとドイツの対面―アメリカ占領当局による「アメリカ音楽の売り込み」とドイツ再教育(メニューインのドイツ訪問 「音楽家訪問プログラム」 ほか) 第4章 音楽の非ナチ化―ベルリンフィルハーモニー管弦楽団の復興(ベルリンフィルハーモニーの来歴 ドイツ降伏直後のベルリンフィルハーモニー ほか) 第5章 ラジオ放送を通じた音楽の非ナチ化(ドイツ占領の中のラジオ放送 アメリカ軍占領地区放送局(RIAS) ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ