蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
『忘れられた日本人』をひらく 宮本常一と「世間」のデモクラシー
|
著者名 |
若林 恵/著
|
著者名ヨミ |
ワカバヤシ,ケイ |
出版者 |
黒鳥社
|
出版年月 |
2023.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 008966426 | 382.1/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000940844 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
『忘れられた日本人』をひらく 宮本常一と「世間」のデモクラシー |
書名ヨミ |
ワスレラレタ ニホンジン オ ヒラク |
副書名 |
宮本常一と「世間」のデモクラシー |
副書名ヨミ |
ミヤモト ツネイチ ト セケン ノ デモクラシー |
著者名 |
若林 恵/著
畑中 章宏/著
|
著者名ヨミ |
ワカバヤシ,ケイ ハタナカ,アキヒロ |
出版者 |
黒鳥社
|
出版年月 |
2023.12 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-9911260-9-3 |
ISBN |
978-4-9911260-9-3 |
分類記号 |
382.1
|
内容紹介 |
いまなお読み継がれる宮本常一の名著「忘れられた日本人」。そこに描かれた愛すべき日本人の姿から、「民主主義の日本的起源」をさがす、民俗学者・畑中章宏と編集者・若林恵による対話。 |
著者紹介 |
兵庫県生まれ。平凡社『月刊太陽』編集部を経てフリー編集者として独立。黒鳥社設立。 |
件名1 |
忘れられた日本人
|
(他の紹介)内容紹介 |
子どもがつくれるクラフトアートを3つの技法で楽しくあそぼう!切って、彫って、写真にとって…。ためしたくなるアイディアがいっぱい! |
(他の紹介)目次 |
道具の説明(基本の道具 版画の道具 ほか) つくりかた・あそびかた 基本(切り絵 版画 ほか) おなじテーマでつくってくらべる 基本(人のシルエットをつくる 葉っぱのシルエットをつくる) 作品づくり 応用(切り絵 版画 ほか) 組み合わせてつくる 応用(切り絵+ステンシル版画 ピエロとかげのカード 切り絵+写真 色のついたひかりとかげ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
むらかみ ひとみ 絵本作家・イラストレーター。1979年大阪生まれ。イタリア・フィレンツェの版画工房で技術を学ぶ。2003年、2005年、2006年、ボローニャ国際絵本原画展入選。絵本や挿画、実用書を手がけるほか、こども向けのワークショップをおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ