蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
つかう本 脳卒中リハビリ病院の本棚から生まれた、「やってみる」本のガイドブック
|
著者名 |
幅 允孝/監修
|
著者名ヨミ |
ハバ,ヨシタカ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2009.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 702390410 | 498.3/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000110082 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
つかう本 脳卒中リハビリ病院の本棚から生まれた、「やってみる」本のガイドブック |
書名ヨミ |
ツカウ ホン |
副書名 |
脳卒中リハビリ病院の本棚から生まれた、「やってみる」本のガイドブック |
副書名ヨミ |
ノウソッチュウ リハビリ ビョウイン ノ ホンダナ カラ ウマレタ ヤッテ ミル ホン ノ ガイドブック |
著者名 |
幅 允孝/監修
千里リハビリテーション病院/監修
|
著者名ヨミ |
ハバ,ヨシタカ センリ リハビリテーション ビョウイン |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2009.12 |
ページ数 |
109p |
大きさ |
19×26cm |
ISBN |
4-591-11205-2 |
ISBN |
978-4-591-11205-2 |
分類記号 |
498.39
|
内容紹介 |
写真集から詩集、絵本まで、こころとあたまがやわらかくなる44冊を紹介。ブックディレクターの幅允孝が、大阪・千里にある、脳や脊髄を損傷した人向けのリハビリ専門病院のために選んだ、脳卒中などのリハビリに効く本。 |
件名1 |
健脳法
|
件名2 |
読書
|
(他の紹介)内容紹介 |
「出し入れのしやすさ」「見た目の美しさ」「物の収納量」「掃除のしやすさ」「維持のしやすさ」など、人や場所によって収納で大切にしていることって違いますよね?本書は「A:とことんラク!」と「B:スッキリ美しい!」の両極端な2パターンの収納を提案することで、そこから「マイフィット」な収納を発見してもらうための本です。「この収納、好き!」「ワクワクする!」「わが家ならこうしたほうが使いやすい!」など、あなたの感覚にジャストフィットする収納を見つけてくださいね。 |
(他の紹介)目次 |
1 目指すのは、「自分にとって気持ちいい」収納(持ち物を「整理」して自分にとっての適正量を知る 自分に合った「収納タイプ」を知る スペースごとに「マイフィット収納」を選ぶ) 2 あなたのマイフィットはどっち!?(食器棚 食品ストック収納 キッチン収納 ほか) 3 みんなのマイフィットが見てみたい!(とことんラク!×物が少ない収納―“持たない暮らし”でムダな動きにさよなら! スッキリ美しい!×物が少ない収納―物が少ないからできる“飾る収納”で家が大好きな空間に とことんラク!×物が多い収納―収納を見直すと暮らしがラクになる、自分時間が増える ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
梶ヶ谷 陽子 Bloom Your Smile代表。整理収納アドバイザー。ハウスキーピング協会の最上位資格である整理収納アカデミアマスターをはじめ、住空間収納プランナー、間取りプランナー、防災士など暮らしに関わる資格を数多く取得。テレビ、雑誌、書籍などさまざまなメディアで活躍する他、講演や商品プロデュースなども行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ