検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本海海戦とメディア  秋山真之神話批判   講談社選書メチエ 362

著者名 木村 勲/著
著者名ヨミ キムラ,イサオ
出版者 講談社
出版年月 2006.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町206236119391.2/キ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

391.207 391.207
日露戦争(1904〜1905) 海戦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000716025
書誌種別 図書
書名 日本海海戦とメディア  秋山真之神話批判   講談社選書メチエ 362
書名ヨミ ニホンカイ カイセン ト メディア(コウダンシャ センショ メチエ)
副書名 秋山真之神話批判
副書名ヨミ アキヤマ サネユキ シンワ ヒハン
著者名 木村 勲/著
著者名ヨミ キムラ,イサオ
出版者 講談社
出版年月 2006.5
ページ数 252p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-258362-3
分類記号 391.207
内容紹介 連合艦隊司令長官・東郷平八郎と参謀・秋山真之によって敢行された伝説のバルチック艦隊撃破。第一級史料「極秘明治三十七八年海戦史」を丹念に読み解き知られざる歴史を発掘、神話を作ったメディアをも批判的に検証する。
著者紹介 1943年静岡県生まれ。一橋大学大学院社会学研究科修士課程修了。朝日新聞学芸部記者を経て、神戸松蔭女子学院大学文学部総合文芸学科教授。著書に「風景ゆめうつつ」など。
件名1 日露戦争(1904〜1905)
件名2 海戦

(他の紹介)内容紹介 ある日突然、勇者のパーティから追放されてしまい、街でスローライフを送り始めた治癒師のリーナ。けれどその矢先、勇者が魔物に操られているらしいとわかり、彼らを追って再び旅をすることに。幼馴染で国王の私生児でもあるアンリ達と共に、はるばる王都へやってきたのだけれど…そこでリーナを待ち受けていたのは、策士な王太子に、性悪エルフ、さらには悪役令嬢まで!?どうやらリーナはアンリと親しいせいで、王家の結婚問題に巻き込まれてしまったらしく―。お願いだから、平和に過ごさせてくださいっ!のんびり生きたい最強聖女の物語、トラブルだらけの最終巻!

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。