検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アイヌ史を見つめて  

著者名 平山 裕人/著
著者名ヨミ ヒラヤマ,ヒロト
出版者 北海道出版企画センター
出版年月 1996.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑500176102211/ヒ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000507792
書誌種別 図書
書名 アイヌ史を見つめて  
書名ヨミ アイヌシ オ ミツメテ
著者名 平山 裕人/著
著者名ヨミ ヒラヤマ,ヒロト
出版者 北海道出版企画センター
出版年月 1996.1
ページ数 515p
大きさ 21cm
ISBN 4-8328-9602-4
分類記号 211
内容紹介 従来のアイヌ史は、アイヌの楽園があって、それを日本人が侵略したという書き方がなされた。そのような日本史の付属のような史観でなく、アイヌを主体としたアイヌ史の試み。
件名1 北海道-歴史
件名2 アイヌ

(他の紹介)内容紹介 176点の図とイラストで整備、調整、交換の「なぜ?」がわかる。
(他の紹介)目次 第1章 エンジン本体編(エンジン本体)
第2章 エンジン補機類編(吸気系
排気系
冷却系
潤滑系)
第3章 エンジン電装系編(点火装置
発電・充電装置
エンジン制御装置)
第4章 動力伝達機構編(変速装置
クラッチ)
第5章 フレームと足回り編(フレームとスイングアーム
サスペンション
ブレーキ
タイヤとホイール)
(他の紹介)著者紹介 小川 直紀
 1965年大阪生まれ。1985年、岡山職業訓練短期大学校自動車課卒(2級自動車整備士免許取得)。自動車ディーラー勤務を経て、1989年、自動車整備関連の出版社に入社。各種出版物の編集作業のほか、各種講習会、安全衛生特別教育での講師も担当する。自動車整備職業訓練指導員・自動車車体整備職業訓練指導員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。