蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
BONSAI感じる・造る・飾る四季のミニ盆栽
|
著者名 |
山田 香織/著
|
著者名ヨミ |
ヤマダ,カオリ |
出版者 |
山と溪谷社
|
出版年月 |
2015.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 208393090 | 627.8/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000096995 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
BONSAI感じる・造る・飾る四季のミニ盆栽 |
書名ヨミ |
ボンサイ カンジル ツクル カザル シキ ノ ミニ ボンサイ |
著者名 |
山田 香織/著
|
著者名ヨミ |
ヤマダ,カオリ |
出版者 |
山と溪谷社
|
出版年月 |
2015.2 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-635-58035-9 |
ISBN |
978-4-635-58035-9 |
分類記号 |
627.8
|
内容紹介 |
盆栽を暮らしに取り入れるスタイルとハウツーを紹介する実用書。季節ごとのミニ盆栽の楽しみ方・飾り方をはじめ、お手入れやデザインのポイントなどを解説します。 |
著者紹介 |
埼玉県生まれ。盆栽家。盆栽清香園五代目。彩花盆栽教室を設立し、主宰。彩花流盆栽の第一後継者として、雑誌・テレビなどで活躍。著書に「山田香織のはじめての盆栽樹形」など。 |
件名1 |
盆栽
|
(他の紹介)内容紹介 |
浮世絵における、永遠のライバル葛飾北斎と歌川広重。風景表現は、いったいどう異なるのか。しのぎを削った花鳥版画は、質的にはどのような相違があるのか。同一の題材、類似の発想に基づく作品を選び、向きあわせぶつけあうことで、絵師や作品が、より明瞭な輪郭線をくっきりと浮かび上がらせることが可能ではないのか、北斎と広重の対決の成り行きは…。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに 絵を見るとき、人は何を感じ、また考えるのだろうか。霊峰冨嶽、いつもの富士山…それぞれの目に映る富士山 富士対決 逆巻き、荒れ狂う巨大な海そのニュアンスの汲み取り方 波涛対決 行く人来る人、名もなき通行人たちが今日も行き交う 橋対決 天の恵みに急かされる人びとが織りなす、人生劇場 雨景対決 純白の雪が演出する、真冬の人びとの暮らし 雪景対決 目には直接見えない、空気のストリーム 風対決 もくもく、ふわふわ、立ち上る煙のさまざま 煙対決 夏の夜空に咲く、大輪の華たち 花火対決 浮世絵の真髄、美女たちが競い合う、艶と張りの勝負 美人画対決 舞台で喝采を浴びる歌舞伎役者の、ワクワクするブロマイド 役者絵対決 ひたすらにヒロイック、雄々しくてたくましい武将たちの姿絵 果たしてどんな顔立ち?はたまたどんな表情?想像を掻き立てる趣向 後ろ姿対決 南蘋派以来、若冲も盛んに絵を描いた、人と生活を共にする鳥 鶏対決 鋭い爪や嘴をもつ、猛禽類の本性をとらえる鷲・鷹対決 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ