蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アンティーク着物万華鏡 大正〜昭和の乙女に学ぶ着こなし mascot らんぷの本
|
著者名 |
岩田 ちえ子/スタイリング
|
著者名ヨミ |
イワタ,チエコ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2019.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209717867 | 383.1/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000547631 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アンティーク着物万華鏡 大正〜昭和の乙女に学ぶ着こなし mascot らんぷの本 |
書名ヨミ |
アンティーク キモノ マンゲキョウ(ランプ ノ ホン) |
副書名 |
大正〜昭和の乙女に学ぶ着こなし |
副書名ヨミ |
タイショウ ショウワ ノ オトメ ニ マナブ キコナシ |
著者名 |
岩田 ちえ子/スタイリング
中村 圭子/編著
中川 春香/編著
|
著者名ヨミ |
イワタ,チエコ ナカムラ,ケイコ ナカガワ,ハルカ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2019.6 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-309-75038-5 |
ISBN |
978-4-309-75038-5 |
分類記号 |
383.15
|
内容紹介 |
モダンなアンティーク着物を大正・昭和の乙女に学ぼう! 抒情画や文学に描かれた着物のコーディネートを、アンティーク着物によって再現。同じ着物を用いた別のコーディネートも掲載する。 |
件名1 |
和服
|
件名2 |
さし絵
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、抒情画や文学作品にアンティーク着物の着こなし方を見ていきます。同時に、角度によって様相を変える万華鏡のように、着物も着付けやコーディネートによって変化するさまを、ご覧いただきます。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 抒情画と着物(十字 四角 ほか) 第2章 呉服屋のお嬢さん、着物ライフ拝見(呉服屋のお嬢さん―浮田良子 母・娘・孫三代でひとつの着物を着てみたら ほか) 第3章 文学と着物(徳田秋聲 吉屋信子 ほか) 第4章 抒情画と着こなし(岩田流コーディネートについて 抒情画に学ぶ着こなし) |
(他の紹介)著者紹介 |
岩田 ちえ子 スタイリスト。1980年代から雑誌、広告、TVの仕事を手がける。写真家・荒木経惟氏の作品登場モデルの「着物姿」を担当して37年(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中村 圭子 1956年生まれ。中央大学文学部哲学科心理学専攻卒業。弥生美術館学芸員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中川 春香 1988年生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科修士課程修了。竹久夢二美術館学芸員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ