蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
令和日本史記 126代の天皇と日本人の歩み
|
著者名 |
八幡 和郎/著
|
著者名ヨミ |
ヤワタ,カズオ |
出版者 |
ワニブックス
|
出版年月 |
2019.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007929144 | 288.4/レ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000531097 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
令和日本史記 126代の天皇と日本人の歩み |
書名ヨミ |
レイワ ニホン シキ |
副書名 |
126代の天皇と日本人の歩み |
副書名ヨミ |
ヒャクニジュウロクダイ ノ テンノウ ト ニホンジン ノ アユミ |
著者名 |
八幡 和郎/著
|
著者名ヨミ |
ヤワタ,カズオ |
出版者 |
ワニブックス
|
出版年月 |
2019.5 |
ページ数 |
399p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8470-9797-3 |
ISBN |
978-4-8470-9797-3 |
分類記号 |
288.41
|
内容紹介 |
神話・伝承の時代から現代まで、歴代天皇の人物像と業績を完全総覧。日本が揺るぎない統一を維持し成功を収めたひとつの背景として、皇室という存在があったことを描き出す。 |
著者紹介 |
滋賀県出身。東京大学法学部卒業。歴史家、皇室評論家。徳島文理大学教授、国士舘大学大学院客員教授。著書に「お世継ぎ」など。 |
件名1 |
天皇
|
書誌来歴・版表示 |
「歴代天皇列伝」(PHP研究所 2008年刊)の改題,再構成しあらたな情報を加筆 |
(他の紹介)内容紹介 |
10代の君の「知りたい」に答えます。 |
(他の紹介)目次 |
1 警察官の一日を見て!知ろう!(交番で働く警察官の一日 刑事課で働く警察官の一日 インタビュー編 警察官のいろいろな仕事) 2 目指せ警察官!どうやったらなれるの?(警察官になるには、どんなルートがあるの? 警察官になるための試験は難しいの? 警察学校って、どんなところ? 警察学校ではどんなことを学ぶの? 警察官に必要な免許や資格ってあるの? 警察官に向いているのはどんな人? 中学校・高等学校でやっておくといいことはある? 警察官って、どのくらいいるの? 警察の組織って、どうなっているの? 警察官はどうキャリアアップしていくの? 働き方は選べるの?転勤や異動は? 収入はどのくらい?就職はしやすいの? 警察官の間で今、問題になっていることは? これから10年後、どんなふうになる? 警察官の職場体験って、できるの?) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ