検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の野生植物 3 

著者名 大橋 広好/編
著者名ヨミ オオハシ,ヒロヨシ
出版者 平凡社
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里004704409470.3/ニ/3一般図書参考室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

378 378.8
学習障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000276743
書誌種別 図書
書名 日本の野生植物 3 
書名ヨミ ニホン ノ ヤセイ ショクブツ
多巻書名 バラ科〜センダン科
著者名 大橋 広好/編   門田 裕一/編   邑田 仁/編   米倉 浩司/編   木原 浩/編
著者名ヨミ オオハシ,ヒロヨシ カドタ,ユウイチ ムラタ,ジン ヨネクラ,コウジ キハラ,ヒロシ
出版者 平凡社
出版年月 2016.9
ページ数 338p 図版264p
大きさ 27cm
ISBN 4-582-53533-4
ISBN 978-4-582-53533-4
分類記号 470.38
内容紹介 APGⅢ分類体系で科の配列を統一し、日本の全種子植物をまとめた植物図鑑。3では、バラ科からセンダン科までの植物について解説。APGⅣに対応した「種子植物の系統関係図と全5巻の構成」も掲載。
著者紹介 東北大学名誉教授。理学博士。
件名1 植物-日本-図鑑

(他の紹介)内容紹介 早期発見・支援でLDは改善できる!学習障がい(LD)・学習困難の特性と対策を詳しく解説。家庭学習のヒントも満載。
(他の紹介)目次 1 学習障がい(LD)・学習困難の特性(学習障がい(LD)とは?
学習障がい(LD)は発達障がいの仲間)
2 学習障がい(LD)・学習困難の背景にあるもの(原因は、脳機能のかたより
読み書きに苦労する要因とは? ほか)
3 オーダーメイドの特別支援教育(「否定」より「受容」が、子どもの未来につながる
早期教育的介入で、苦手は改善される ほか)
4 外部の専門機関を利用する(学校以外の相談場所
医療機関を受診する ほか)
5 家庭でできる学習のヒント(子どもに合った学習支援を
学習支援にあると便利な教材)
(他の紹介)著者紹介 小池 敏英
 東京学芸大学教育学部卒業、同大学大学院教育学研究科修士課程、東北大学教育学研究科博士課程を修了。東京学芸大学総合教育科学系特別支援科学講座教授を経て、2019年度より尚絅学院大学総合人間科学系教授。専門は学習障がい(LD)の子の認知評価と学習支援、発達障害の子や重症心身障害のコミュニケーション支援(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
奥住 秀之
 東北大学教育学部卒業、同大学院博士課程退学、博士(教育学)を東北大学で取得。現在、東京学芸大学教育学部特別支援科学講座教授・学長補佐。日本発達障害学会理事、日本特別ニーズ教育学会理事。専門は、発達障がい学、特別支援教育心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。