蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
検診で見つかるがんの8割は良性がんである 過剰診断時代の予防がん学
|
著者名 |
渡辺 泱/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,ヒロキ |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
2019.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007970783 | 491.6/ワ/ | 一般図書 | 医療・健康 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000546193 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
検診で見つかるがんの8割は良性がんである 過剰診断時代の予防がん学 |
書名ヨミ |
ケンシン デ ミツカル ガン ノ ハチワリ ワ リョウセイガン デ アル |
副書名 |
過剰診断時代の予防がん学 |
副書名ヨミ |
カジョウ シンダン ジダイ ノ ヨボウ ガンガク |
著者名 |
渡辺 泱/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,ヒロキ |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
2019.6 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7949-7097-8 |
ISBN |
978-4-7949-7097-8 |
分類記号 |
491.658
|
内容紹介 |
がんが「過剰診断」され、必要のない治療で苦痛を受けるがん患者が多数生まれている。わたしたちはがんとどう向き合えばよいのか。がん検診普及に長年尽力してきた著者が、「意図的監視」の効用とがん予防の最前線を伝える。 |
著者紹介 |
1935年生まれ。東北大学大学院修了。医学博士。京都府立医科大学名誉教授。渡辺記念長命研究所所長。勲二等瑞宝中綬章受章。 |
件名1 |
癌
|
(他の紹介)内容紹介 |
検診で早期がんが見つかったら、あなたはどうしますか?「すぐに治療」それとも「意図的監視」。判断に迷ったら、本書を読んでみてください。すべてのがん患者と家族、医療者に知ってもらいたい、がん治療の新常識。 |
(他の紹介)目次 |
1 前立腺がん検診―その開発と発展の歴史 2 がんの成り立ち―発がんについて 3 がんの進展―がんの自然史について 4 がんの消滅と停滞―かなりのがんはある時期に生長を止める 5 がん検診の過剰診断問題―それでもがん検診にはがん死亡の30%を救命できる可能性がある 6 意図的監視のすすめ―過剰診断問題にどう対応するか 7 がんの趨勢と社会―がんは高度成長時代の病気だった 8 がん予防の方法論―予防がん学について 9 それぞれのがんの予防がん学―がんごとに予防法は異なる 10 では現実にどの順番でがんを予防したらよいか―三大リスクは「たばこ・酒・不衛生なセックス」 |
(他の紹介)著者紹介 |
渡辺 泱 1935年生。東北大学医学部卒業。東北大学大学院修了。医学博士。京都府立医科大学教授(泌尿器科学)、明治国際医療大学大学院教授(予防医学)などを経て、京都府立医科大学名誉教授。渡辺記念長命研究所所長。日本泌尿器科学会「坂口賞」、朝日がん大賞、日本超音波医学会特別学会賞など受賞多数。勲二等瑞宝中綬章受章(2017年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ