検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

苦海浄土の世界  

著者名 新井 豊美/著
著者名ヨミ アライ,トヨミ
出版者 れんが書房新社
出版年月 1986.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000268615910/イ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

392.1 392.1
軍人 天皇 皇族

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000315245
書誌種別 図書
書名 苦海浄土の世界  
書名ヨミ クカイ ジョウド ノ セカイ
著者名 新井 豊美/著
著者名ヨミ アライ,トヨミ
出版者 れんが書房新社
出版年月 1986.7
ページ数 195p
大きさ 20cm
分類記号 910.268

(他の紹介)内容紹介 新学習指導要領対応!「わくわくする教材開発」で「深い学び」をつくる!「深い学び」とは?「社会的な見方・考え方」とは?「公民としての資質・能力」とは?実践を通して解き明かす。
(他の紹介)目次 1章 社会科授業と「深い学び」(未来を担う社会科の授業
社会科の本質に迫る授業
「面白い」「楽しい」社会科の授業をつくる
授業をデザインする―授業構造図をつくる)
2章 深い学びが生まれる社会科授業(ウルトラマンは正義の味方か?―日本国憲法と政治の仕組み
憲法って何だろう?―日本国憲法とわたしたちのくらし
源義経と壇ノ浦の戦い―武士による政治の始まり1
鎌倉に寺が多いのはなぜだろう?―武士による政治の始まり2
竹崎季長はなぜ命がけで戦ったのか?―武士による政治の始まり3
真田幸村と大阪の陣―江戸幕府の始まり1
天草四郎と島原・天草一揆―江戸幕府の始まり2
明治維新で一番活躍した人はだれか?―新しい時代の幕あけ)
(他の紹介)著者紹介 山下 真一
 筑波大学附属小学校教諭。1959年福岡県出身。東京学芸大学卒業。東京都公立小学校教諭を経て、現職。筑波大学非常勤講師、小学校社会科教科書(教育出版)執筆者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。