検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

キリスト教一千年史 下 地域とテーマで読む  

著者名 ロバート・ルイス・ウィルケン/著
著者名ヨミ ロバート ルイス ウィルケン
出版者 白水社
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑209140649192/ウ/2一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

192 192
キリスト教-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000276141
書誌種別 図書
書名 キリスト教一千年史 下 地域とテーマで読む  
書名ヨミ キリストキョウ イッセンネンシ
副書名 地域とテーマで読む
副書名ヨミ チイキ ト テーマ デ ヨム
著者名 ロバート・ルイス・ウィルケン/著   大谷 哲/訳   小坂 俊介/訳   津田 拓郎/訳   青柳 寛俊/訳
著者名ヨミ ロバート ルイス ウィルケン オオタニ,サトシ コサカ,シュンスケ ツダ,タクロウ アオヤギ,ヒロトシ
出版者 白水社
出版年月 2016.10
ページ数 280,22p
大きさ 20cm
ISBN 4-560-08458-8
ISBN 978-4-560-08458-8
分類記号 192
内容紹介 イエスの誕生と死から西暦1000年までのキリスト教世界を、人物・地域・重要な概念をテーマとして、ブリテン諸島からエチオピア、イスラーム支配下まで、広大な地域・長大な時間軸を対象にわかりやすくまとめる。
著者紹介 1936年生まれ。シカゴ大学でPh.D.を取得。ヴァージニア大学名誉教授。元アメリカ宗教学会会長。元北米教父学会会長。著書に「古代キリスト教思想の精神」など。
件名1 キリスト教-歴史

(他の紹介)内容紹介 2020年必修化!大きく変わる教育の「今」がわかる!プログラミング教育必修化で何が変わるの?子どものために親が準備できることは?大学受験にもプログラミングが必要って本当?
(他の紹介)目次 1 今こそ知りたい!プログラミング教育が拓く子どもの未来(2020年、小学校でプログラミング教育が始まる!
プログラミング教育導入の経緯 ほか)
2 2020年スタート!プログラミング必修化を正しく理解する(小学校でのプログラミング教育1 柏第六小学校
小学校でのプログラミング教育2 東玉川小学校 ほか)
3 百花繚乱!プログラミングスクール最新事情(プログラミングスクールで学ぶメリットとは
人気スクールのカリキュラム1 CodeCampKIDS ほか)
4 家庭ではどうする?プログラミングの学習で親ができること(何を用意する?何をする?はじめの一歩を踏み出す
家庭で使える教材を準備する ほか)
5 これからどうなる?プログラミング教育の現状と未来(国がプログラミング教育を推し進める理由
ICT人材の不足は日本社会の深刻な課題に ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。