蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
空手「組手」戦術の極意55 最強道場が教える実戦のコツ コツがわかる本
|
著者名 |
荒賀道場/監修
|
著者名ヨミ |
アラガ ドウジョウ |
出版者 |
メイツ出版
|
出版年月 |
2018.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007828171 | 789.2/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000488079 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
空手「組手」戦術の極意55 最強道場が教える実戦のコツ コツがわかる本 |
書名ヨミ |
カラテ クミテ センジュツ ノ ゴクイ ゴジュウゴ(コツ ガ ワカル ホン) |
副書名 |
最強道場が教える実戦のコツ |
副書名ヨミ |
サイキョウ ドウジョウ ガ オシエル ジッセン ノ コツ |
著者名 |
荒賀道場/監修
|
著者名ヨミ |
アラガ ドウジョウ |
出版者 |
メイツ出版
|
出版年月 |
2018.11 |
ページ数 |
128p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7804-2099-9 |
ISBN |
978-4-7804-2099-9 |
分類記号 |
789.23
|
内容紹介 |
空手道場の名門、荒賀道場監修によるテキスト。シニアを想定したルールに合わせ、試合に勝つための戦術や考え方を、連続写真を交えて解説。試合に直結する実践的練習法や、試合前の調整法なども紹介する。 |
件名1 |
空手
|
(他の紹介)内容紹介 |
ローマ帝国の“前線基地”を源流とするオーストリア。神聖ローマ皇帝としてヨーロッパに君臨したハプスブルク家、モーツァルトやウィーン世紀末芸術など華やかな歴史に彩られる一方、オスマントルコの侵攻、第一次世界大戦敗北後の帝国解体、ナチスドイツによる併呑、連合国軍による分割統治といった苦難も重ねてきた。首都ウィーンだけでなく、ザルツブルク、ティロルなど魅力溢れる九つの州からたどる、一千年の物語。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ニーダーエスタライヒ―「世界帝国」発祥の地 第2章 ブルゲンラント―幅三五キロメートルの「国境線」 第3章 シュタイアーマルク―オーストリアの「緑の心臓」 第4章 オーバーエスタライヒ―「アルプスの国」の原風景 第5章 ケルンテン―リゾート文化と右翼政治の狭間で 第6章 ザルツブルク―大司教たちの夢の跡 第7章 ティロル―翼をもがれたオーストリアの鷲 第8章 フォアアールベルク―西方への架け橋 第9章 ウィーン―異文化が交叉するミクロコスモス |
(他の紹介)著者紹介 |
山之内 克子 1963年(昭和38年)、愛媛県に生まれる。早稲田大学第一文学部卒業。同大学大学院文学研究科修士課程修了。ウィーン大学精神科学部経済社会史学科博士課程修了(Ph.D.)。現在、神戸市外国語大学教授。専門は近代オーストリア史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ