蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 702287475 | 093.7/ヒ/ | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
093.7628 376.28 093.7628 376.28
093.7628 376.28 093.7628 376.28
豊中市-小学校 東丘小学校(豊中市立)
(他の紹介)内容紹介 |
はじめて機械設計に携わる若手技術者、ステップアップを目指す設計アシスタント、機械設計をもう一度学び直したい技術者、工業系の学生(工業高校、工業高等専門学校、大学工学系など)の皆さんへ。「機械設計の勘どころ」がわかる!「品質の良い機械を」「もっとも安く」「最短期間」でつくるための(1)設計基礎知識、(2)市販品の選定方法、(3)材料と加工のポイント、(4)コストダウン設計のコツを初心者にもわかりやすく解説!設計効率を圧倒的にあげる「標準化」の事例も収録。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 機械を設計する狙い 第2章 運動を伝えるメカ機構 第3章 締結部品 第4章 機械要素部品 第5章 アクチュエータ 第6章 材料の性質 第7章 機械加工のポイント 第8章 コストダウン設計のコツ 第9章 センサとシーケンス制御 第10章 機械の品質と標準化 これからのステップアップに向けて |
(他の紹介)著者紹介 |
西村 仁 ジン・コンサルティング代表。生産技術コンサルタント。1962年生まれ。神戸市出身。1985年立命館大学理工学部機械工学科卒。2006年立命館大学大学院経営学研究科修士課程修了。株式会社村田製作所の生産技術部門で21年間、電子部品組立装置や測定装置等の新規設備開発を担当し、村田製作所グループ全社への導入設備多数。工程設計、工程改善、社内技能講義にも従事。特許多数保有。2007年に独立し、製造業およびサービス業での現場改善による生産性向上支援、及び技術セミナー講師として教育支援を行う。経済産業省プロジェクトメンバー、中小企業庁評価委員等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ