検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

猫語のノート   ちくま文庫 き12-3

著者名 ポール・ギャリコ/著
著者名ヨミ ポール ギャリコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2016.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里209065861934.7/ギ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

E E
女性問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000237486
書誌種別 図書
書名 猫語のノート   ちくま文庫 き12-3
書名ヨミ ネコゴ ノ ノート(チクマ ブンコ)
著者名 ポール・ギャリコ/著   西川 治/写真   灰島 かり/訳
著者名ヨミ ポール ギャリコ ニシカワ,オサム ハイジマ,カリ
出版者 筑摩書房
出版年月 2016.5
ページ数 190p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-43364-0
ISBN 978-4-480-43364-0
分類記号 934.7
内容紹介 27匹の猫を飼い、ありとあらゆるタイプの猫とつきあってきた著者が綴る、猫たちの本音のポエム。猫の世界を写真とともに紹介する。「猫語の教科書」姉妹篇。

(他の紹介)内容紹介 どうしたら「女だから」という理由でふりかかる、理不尽でマイナスな体験をさせずに子育てできる?女の子を出産した友に尋ねられた著者が15の提案を手紙の形で贈る本気のフェミニスト宣言。
(他の紹介)著者紹介 アディーチェ,チママンダ・ンゴズィ
 1977年、ナイジェリア南部で統計学者の父と大学職員の母のもとに6人兄弟姉妹の5人目として生まれ、大学町スッカで育つ。イボ民族の出身。ナイジェリア大学で医学と薬学を学ぶが、19歳で奨学金をえて渡米。政治学とコミュニケーション学を学び、作品を発表しながらジョンズ・ホプキンズ大学クリエイティヴ・ライティングコースで修士を取得。ストーリーテラーとしての天賦の才に恵まれ、抜群の知性としなやかな感性で紡ぎ出される繊細で心にしみる物語は、O・ヘンリー賞などを次々と受賞し、初長編『パープル・ハイビスカス』でコモンウェルズ初小説賞を受賞。ビアフラ戦争を背景にした長編『半分のぼった黄色い太陽』はオレンジ賞を最年少で受賞、ベストセラーとなる。イェール大学で2つ目の修士(アフリカ学)を取得し、マッカーサー基金フェローシップを授与される。09年短編集『なにかが首のまわりに』を刊行、翌年9月に国際ペン東京大会に招待されて初来日。ハーヴァード大学ラドクリフ研究所のフェローに選ばれ、13年の『アメリカーナ』で全米批評家協会賞を受賞。作品はすでに30以上の言語に翻訳され、TEDトーク「シングルストーリーの危険性」や『男も女もみんなフェミニストでなきゃ』で一躍世界のオピニオンリーダーとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
くぼた のぞみ
 北海道生まれ。翻訳家・詩人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。