検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

絵で見てわかるITインフラの仕組み  

著者名 山崎 泰史/著
著者名ヨミ ヤマザキ,ヤスシ
出版者 翔泳社
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部007965189007.6/エ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

007.61 007.61
システム設計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000545209
書誌種別 図書
書名 絵で見てわかるITインフラの仕組み  
書名ヨミ エ デ ミテ ワカル アイティ インフラ ノ シクミ
著者名 山崎 泰史/著   三縄 慶子/著   畔勝 洋平/著   佐藤 貴彦/著   小田 圭二/監修
著者名ヨミ ヤマザキ,ヤスシ ミナワ,ヨシコ アゼカツ,ヨウヘイ サトウ,タカヒコ オダ,ケイジ
出版者 翔泳社
出版年月 2019.6
ページ数 14,361p
大きさ 21cm
ISBN 4-7981-5846-4
ISBN 978-4-7981-5846-4
分類記号 007.61
内容紹介 システムが動くための土台となる「ITインフラ」の仕組みを、イラストを使って解説。高性能、耐障害性を支えるシステム基盤の勘所がわかる。ジャケット裏にシステムの全貌がわかる解剖図つき。
著者紹介 Site Reliability Engineer@Oracle。
件名1 システム設計

(他の紹介)内容紹介 ロングセラー『絵で見てわかるITインフラの仕組み』の新装版です。本書では、執筆者自身が学んだ経験を生かし、アーキテクチャ、ネットワーク、サーバー、プロセス、要素技術といった基盤技術をどのようにとらえれば理解しやすいのかを意識して解説しています。マクロの視点からミクロの視点へと解説を進めており、システムの各部分に共通する原理(仕組み)を無理なく、本質的に理解することができます。図を豊富に掲載し、実務経験が浅い方にもイメージを作りやすいように配慮しました。インフラ担当者はもちろん、アプリ開発者、DB管理者にもおすすめの内容です。
(他の紹介)目次 第1章 インフラアーキテクチャを見てみよう
第2章 サーバーを開けてみよう
第3章 3階層型システムを見てみよう
第4章 インフラを支える理論の基本
第5章 インフラを支える理論の応用
第6章 システムをつなぐネットワークの仕組み
第7章 止めないためのインフラの仕組み
第8章 性能を引き出すためのインフラの仕組み

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。