蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
移民大国アメリカ ちくま新書 1193
|
著者名 |
西山 隆行/著
|
著者名ヨミ |
ニシヤマ,タカユキ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2016.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209077833 | 334.4/ニ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
移民・植民 外国人(アメリカ合衆国在留)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000244846 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
移民大国アメリカ ちくま新書 1193 |
書名ヨミ |
イミン タイコク アメリカ(チクマ シンショ) |
著者名 |
西山 隆行/著
|
著者名ヨミ |
ニシヤマ,タカユキ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2016.6 |
ページ数 |
249p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-480-06899-6 |
ISBN |
978-4-480-06899-6 |
分類記号 |
334.453
|
内容紹介 |
中南米移民の増加への不満が、なぜ移民大国である米国社会を蝕みつつあるのか。米国の移民問題の全容を、歴史的、制度的な背景にも言及しながら解明するとともに、少子高齢化の進む日本に与える示唆を多角的に分析する。 |
著者紹介 |
1975年生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了、博士(法学)。成蹊大学法学部教授。著書に「アメリカ型福祉国家と都市政治」など。 |
件名1 |
移民・植民
|
件名2 |
外国人(アメリカ合衆国在留)
|
(他の紹介)目次 |
第1章 アメリカ移民略史(移民の理念・シンボル 連邦の移民政策―建国期から一九六五年移民法まで 中南米系移民の増大) 第2章 移民政策(移民国家アメリカの変容 移民問題をめぐる政治過程 白人のバッククラッシュ―二〇一六年大統領選挙) 第3章 移民の社会統合―教育・福祉・犯罪(連邦制と移民 教育 社会福祉政策 犯罪) 第4章 エスニック・ロビイング(象徴的な事例―なぜ慰安婦決議はなされるのか アメリカのエスニック・ロビイングの特徴 ユダヤ系―最強のエスニック・ロビー キューバ系・メキシコ系 東アジアのロビー勢力交代―日系から中国系へ エスニック・ロビイングをどう見るべきか) 第5章 移民大国アメリカが示唆する日本の未来(マイノリティが変えるアメリカ 日本への示唆) |
(他の紹介)著者紹介 |
西山 隆行 1975年生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了、博士(法学)。甲南大学法学部教授を経て、成蹊大学法学部教授。専門は比較政治・アメリカ政治(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ