検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ホワイトワークでつむぐくらしの小物  はじめての白糸刺繡  

著者名 中野 聖子/著
著者名ヨミ ナカノ,セイコ
出版者 日本文芸社
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川209717685594.2/ナ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

594.2 594.2
刺繡

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000544199
書誌種別 図書
書名 ホワイトワークでつむぐくらしの小物  はじめての白糸刺繡  
書名ヨミ ホワイト ワーク デ ツムグ クラシ ノ コモノ
副書名 はじめての白糸刺繡
副書名ヨミ ハジメテ ノ シロイト シシュウ
著者名 中野 聖子/著
著者名ヨミ ナカノ,セイコ
出版者 日本文芸社
出版年月 2019.7
ページ数 95p
大きさ 18×19cm
ISBN 4-537-21703-2
ISBN 978-4-537-21703-2
分類記号 594.2
内容紹介 ヨーロッパで愛されてきた伝統の白糸刺繡、ホワイトワークをくらしに取り入れてみませんか。シュバルム、ドロンワーク、ハーダンガーなどの基本的な技法を、ホワイトワークがぴったりの小物とともに紹介します。
著者紹介 刺繡作家。白糸刺繡教室「白い針仕事」主宰。講師資格取得後、教室、作家活動を開始。吉祥寺のアトリエを中心に、代官山などで教室を展開。企業カタログの装丁や手芸雑誌など寄稿も多数行う。
件名1 刺繡

(他の紹介)目次 STRAW HAT―アン
GARLAND―ヘスター
EARRING&BROOCH―ジョージアナ
COOGEE―イザベラ
WALL CLOCK―キャサリン
PARASOL―エリザベス
WALL DECORATION―エウリディーチェ
EYE PILLOW―シェヘラザード
SHOES KEEPER―ジジ
INITIAL HANDKERCHIEF―ルイーズ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 中野 聖子
 刺繍作家。白糸刺繍教室「白い針仕事」主宰。ホワイトワークに魅せられ刺繍を始める。講師資格取得後、教室、作家活動を開始。現在は吉祥寺のアトリエを中心に、代官山など都内数カ所で教室を展開。企業カタログの装丁や手芸雑誌など寄稿も多数行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。