蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
サマセット・モームを読む 岩波セミナーブックス S10
|
著者名 |
行方 昭夫/著
|
著者名ヨミ |
ナメカタ,アキオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2010.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207062316 | 930.2/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000170243 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
サマセット・モームを読む 岩波セミナーブックス S10 |
書名ヨミ |
サマセット モーム オ ヨム(イワナミ セミナー ブックス) |
著者名 |
行方 昭夫/著
|
著者名ヨミ |
ナメカタ,アキオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2010.6 |
ページ数 |
5,211p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-00-028060-0 |
ISBN |
978-4-00-028060-0 |
分類記号 |
930.278
|
内容紹介 |
「人生とは何か」「人生の意味は」と問いつづけ、人間を鋭く描いたモーム。その作品を、翻訳を手掛けた著者が読み解きながら、書簡も自伝も残されていない謎に満ちた作家の生涯と人生観に迫る。 |
著者紹介 |
1931年東京生まれ。東京大学教養学部イギリス科卒業。同大学名誉教授。東洋学園大学名誉教授。著書に「モーム語録」「英文快読術」「英語のセンスを磨く」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
京都×江戸時代怪談=はじめての京都怪談本! |
(他の紹介)目次 |
第1章 女と怪談 第2章 怪談に名を残す人々 第3章 死にきれない強い執着 第4章 人ならざるもの 第5章 怪談の集まるところ 特別対談 東雅夫×堤邦彦―京都と日本各地の「怪談文芸」 |
(他の紹介)著者紹介 |
堤 邦彦 1953年東京都生まれ。京都精華大学人文学部教授。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程修了(文学博士)。世の中の役に立たない(と見做されてきた)怪談研究をライフワークとする。2015年より怪談朗読団体「百物語の館」の元締として公演活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ