蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003061710 | 168/チ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000514334 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヒンドゥー教 |
書名ヨミ |
ヒンドゥーキョウ |
著者名 |
ニロッド・C・チョウドリー/[著]
森本 達雄/訳
|
著者名ヨミ |
ニロッド C チョウドリー モリモト,タツオ |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
1996.5 |
ページ数 |
440,12p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-622-03187-6 |
分類記号 |
168
|
内容紹介 |
悠久の大地インドの民族宗教=ヒンドゥー教。根本聖典「ヴェーダ」の膨大な大系と宗教哲学が混淆し、多くの新興宗教をも生みだすヒンドゥー教の真の姿をとらえる。 |
件名1 |
ヒンズー教
|
(他の紹介)内容紹介 |
栄養学は日々進化を続けている学問です。あふれる情報の海から自分に必要な正しい情報をつかみとり、健康な体や生活を手に入れるために、ぜひ本書をお役立てください。 |
(他の紹介)目次 |
1章 30分でわかる!栄養学の基本のき(バランスのよい食事って? 炭水化物(糖質)や脂質って必要なの? ほか) 2章 ホントのことが知りたい!栄養学の最新常識(炭水化物=糖質=糖類? 肉100gはたんぱく質100g? ほか) 3章 栄養素の働き(炭水化物 脂質 ほか) 4章 症状別・栄養素のとり方(風邪 便秘 ほか) 5章 食品の栄養成分と作用(食品選びのポイント 穀類 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
飯田 薫子 お茶の水女子大学大学院教授。医師。博士(医学)。筑波大学大学院講師、お茶の水女子大学准教授を経て、2017年より現職。専門は代謝学、応用栄養学。食の観点から、生活習慣病の予防・治療について研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 寺本 あい 関東学院大学栄養学部准教授。岡山県立大学助手、同大学講師、関東学院大学講師を経て現職。学術博士(奈良女子大学)。専門は調理科学。調理による食品のテクスチャーの変化が主な研究分野(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ