検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

空に牡丹   小学館文庫 お27-6

著者名 大島 真寿美/著
著者名ヨミ オオシマ,マスミ
出版者 小学館
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川702760919913.6/オオ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000543716
書誌種別 図書
書名 空に牡丹   小学館文庫 お27-6
書名ヨミ ソラ ニ ボタン(ショウガクカン ブンコ)
著者名 大島 真寿美/著
著者名ヨミ オオシマ,マスミ
出版者 小学館
出版年月 2019.6
ページ数 315p
大きさ 16cm
ISBN 4-09-406649-4
ISBN 978-4-09-406649-4
分類記号 913.6
内容紹介 せっかく生まれたんだもの、生きてるうち、奇麗なものをたくさん見たいよなあ-。時は明治。花火とともに語られる、儚さゆえの美しさを一途に追いかけた男と、その一族のファミリーヒストリー。

(他の紹介)内容紹介 私のご先祖様・静助は、江戸から遠くない村で大地主の次男坊として生まれた。静助が幼少の頃、世が一変する明治維新を迎えたが、何不自由のない暮らしを送っていた。ある日、静助は両国の隅田川で打ち上げ花火を見物し、一目で心奪われる。より鮮やかな花火を上げるため、花火屋達は競い合っているという。村に戻ってからも花火への情熱が消えない静助は、潤沢な資金を元に職人を雇い、花火作りに夢中になるが、富国強兵へ向かう時の流れが、静助一族を飲み込んでいく―。一族誰もが語り継ぐ、花火に生きたご先祖様に思いを馳せるファミリーヒストリー。
(他の紹介)著者紹介 大島 真寿美
 1962年愛知県生まれ。1992年「春の手品師」で文學界新人賞を受賞しデビュー。十八世紀のヴェテツィアを舞台にした『ピエタ』で2012年本屋大賞第三位に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。